独立・起業

フランチャイズ紹介サイト「アントレ」ってどうなの?口コミ評判

フランチャイズ紹介サイト「アントレ」は、企業・開業・独立したい方への支援サイトです。「アントレ」では、エリア別で業種を調べられてこれから開業したいと考えている方にとって便利なサイトです。

フランチャイズ紹介サイトは色々ありますが、どこのサイトが良いのかなんてわかりませんよね。今回は、ビジネスを探す時に役立つフランチャイズ紹介サイト「アントレ」の特徴やメリットをご紹介します。

フランチャイズとは?わかりやすく解説

フランチャイズとはどんなものなのか、よくわからないという方もいるでしょう。そこで、こちらでは、フランチャイズの仕組みや直営店との違い、業種などについて詳しく解説していきます。

フランチャイズとは何か、疑問に思う方は確認してみてください。

フランチャイズの仕組み

フランチャイズとは、ビジネスモデルのひとつです。個人や法人がフランチャイズ本部にロイヤリティ(対価)を支払い、お店の名前や商品、サービスを使用する権利をもらう仕組みです。

商標や経営ノウハウ、サービスなどはマニュアル化されているので、誰でもオーナーになることが可能です。

直営店と加盟店の違い

フランチャイズには、直営店と加盟店があります。それぞれ、経営者が異なります。

  • 直営店・・・フランチャイズ本部が直接雇用や経営を行う
  • 加盟店・・・事業本部と契約した加盟店のオーナーが店舗を経営する

事業本部と契約した店舗は「加盟店」といい、加盟金を支払う代わりに店舗経営に関わるさまざまな権利を得られます。フランチャイズ本部との直接的な雇用はなく、別資本・別事業主です。

直営店はフランチャイズが雇用や運営を行うため、加盟店のお手本となります。開業前の研修として利用されるケースも多くあります。

代理店との違い

フランチャイズと似ている仕組に、代理店があります。元となる企業の商品やサービスを取り扱う点はフランチャイズも代理店も同じです。

しかし、代理店の方が自由度が高いのが特徴です。価格や販売方法、キャンペーンなどは代理店が決定できます。一方、フランチャイズは価格や販売方法などは本部が決めたとおりに行わなければなりません。

その他、金銭面にも違いがあります。フランチャイズはロイヤリティをフランチャイズ本部に支払って経営を行います。一方代理店は商品やサービスを販売することにより、元会社から手数料が支払われます。

フランチャイズの業種

フランチャイズには、数多くの業種があります。日本フランチャイズチェーン協会の「統計データ」によると、2019年度で1,324チェーン、店舗数は26万を超えているというデータがあります。

フランチャイズの業種は、大きく分けると3つです。

  • 外食業・・・レストラン、ハンバーガーチェーン、ラーメン店など
  • 小売業・・・コンビニエンスストア、リサイクルショップ、宅配販売など
  • サービス業・・・介護、学習塾、ハウスクリーニング、リラクゼーションなど

外食業や小売業は比較的歴史があり、ノウハウが蓄積されているものが多いでしょう。サービス業は、流行により新しいビジネスが参入しています。

一時的な流行により業績が良いものや、継続して事業を成立させているものなど、さまざまな種類があります。立地条件なども考慮して、最適な業種を選ぶことが大切です。

フランチャイズのメリット

フランチャイズのメリットについて、4つの項目に分けて解説していきます。

  1. 知識や経験がなくても新規事業に参入しやすい
  2. 本部のブランド力を活用できる
  3. 本部からサポートを受けられる
  4. 自分で開業するよりも負担が軽い

フランチャイズにはどのような利点があるのか、参考にしてみてください。

1.知識や経験がなくても開業できる

フランチャイズは、知識や経験がなくても開業できるメリットがあります。経営ノウハウはフランチャイズ本部により提供されるため、未経験でも早期に収益化を図れるでしょう。

知識のない分野でも、フランチャイズのノウハウがあれば進出しやすいのも利点です。

2.本部のブランド力を活用できる

フランチャイズに加盟すれば、本部のブランド力を使って経営をスタートできます。フランチャイズには大手チェーン店が多く、顧客の信頼感があります。集客効果があるため、開業初日から大きな売上が見込めるでしょう。

しかし、ブランド力に頼るばかりでなく、リピーターを増やしていく努力も大切です。

3.本部からサポートを受けられる

フランチャイズに加盟すると、本部から定期的なサポートを受けられるのも利点の1つです。開業前の指導だけでなく、開業後にも経営指導や改善点、目標などを共有してくれますます。

さらに広告宣伝や商品開発もフランチャイズ本部が行うため、事業主は運営に専念できます。本部からサポートを受けることで、スムーズな経営が行えるでしょう。

4.自分で開業するよりも負担が軽い

自分で開業しようとすると、リサーチや準備などにかなりの時間がかかります。しかし、フランチャイズなら本部が築き上げた経営ノウハウを利用できるので、時間の負担がかからずすぐに開業できます。

また、個人経営よりもフランチャイズの方が開業費用の負担が少ないのもメリットです。本部は店舗経営に必要な資材の仕入先に独自のルートがあり、店舗設備を安価で調達できます。さらに、一般的にコストがかかる広告宣伝も本部が行うため、大幅に費用を抑えられます。

フランチャイズのデメリット

フランチャイズのデメリットもチェックしておきましょう。以下の3つの項目に分けて解説していきます。

  1. 自由な経営は難しい
  2. 本部にロイヤリティを支払う必要がある
  3. ブランドイメージに経営が左右される

デメリットもチェックし、メリットと照らし合わせてみてください。

1.自由な経営は難しい

フランチャイズは、ブランドイメージを保持したり、安定したサービスを提供したりしなければなりません。加盟店は、提供するサービスや経営ノウハウについては、本部が設定したマニュアル通りに行う必要があります。独自でルールを変えることはできないので、自由に経営したい方にはあまり向いていません。

業種によってはある程度自由なところもありますが、個人経営に比べるとある程度縛りがあることを把握しておきましょう。

2.本部にロイヤリティを支払う必要がある

加盟店は、フランチャイズ本部にロイヤリティを支払う必要があります。フランチャイズのメリットを享受する代わりに費用が発生するので、店舗の売上がすべて自分の利益になるわけではありません。

店舗の利益があまりない場合でも、ロイヤリティの支払いは発生します。ただし、フランチャイズによっては赤字補填制度を設けているところもあります。費用については本部が相談に乗ってくれるので、不安なことがあれば相談してみると良いでしょう。

3.ブランドイメージに経営が左右される

フランチャイズ加盟店は、本部の知名度やブランド力を利用できるのがメリットです。その一方で、本部企業や傘下のフランチャイズ加盟店に不正行為があった場合、たとえ他店舗が原因だったとしてもダメージを受けます。

飲食店であれば、食中毒が発生した、アルバイトが悪ふざけの動画をSNSにアップしたなどが挙げられます。企業イメージが悪くなれば、加盟店である自分の店舗も悪いイメージを持たれるデメリットがあります。

フランチャイズのブランドを利用するのには、メリットもデメリットもあることを把握しておくことが大切です

リスクはあるが成功率は上がる!アントレnet(アントレネット)の良いところ

まずは、実際に使用された方の良かった意見からご紹介します。

・アントレだけでなく、実際にFCで成功している人にも話を聞くことができれば、成功できる可能性はある。

出典:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/management/1392707561/

・定期的にセミナーや勉強会が開催されていて、実際に起業家や先輩オーナーの話が聞けて、とても勉強になる。

出典:https://entrenet.jp/magazine/3382/

・セミナー等で直接話を聞く機会があると、独立のイメージも立ちやすく、とてもいい機会だと思う。

出典:https://entrenet.jp/magazine/3382/

・副業を始めてみたいという方にはおすすめ。フランチャイズや代理店、独立開業などいろんなスタイルから仕事を探せる。

出典:http://www.kuchikomiking.jp/academic/kigyousien/s0000673.html

・知人がアントレで探し、独立後無事成功している。本人の努力はもちろんだが、情報量も多く安心感がある。

出典:http://www.kuchikomiking.jp/academic/kigyousien/s0000673_kuchikomi.html

・いろいろな情報が手に入る。起業やアイデアなど。

出典:http://www.kuchikomiking.jp/academic/kigyousien/s0000673_kuchikomi.html

・アントレnetは起業をする上で欠かせないアドバイザーです。フランチャイズの業種も多岐にわたる中、他を圧倒しています。

出典:http://www.kuchikomiking.jp/academic/kigyousien/s0000673_kuchikomi.html

・独立をしたいという人をサポートしてくれる、サイトです。

出典:http://www.kuchikomiking.jp/reputation.php?code=s0000673&p=2

・大手はフランチャイズでやった方が儲かるという意見もあるけれど、実はそうでないこともある。悲観的に鵜呑みするのも良くない。

出典:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/management/1392707561/l50

・独立したい人が自分に合う仕事探しができるいいサイト。フランチャイズだから完全に独立を目指せるわけではないけど、勉強には良い感じ。

出典:http://www.ranking-gogo.net/products/view/7441/

・各フランチャイズの収益モデルと必要な資金が記載されているため、前持った情報収集ができるのでありがたい

出典:http://www.ranking-gogo.net/products/view/7441/

調べてみて分かったこととして、多かった意見は、

  • アントレnet(アントレネット)を独立のひとつの方法として考えるのは良いと思う
  • 案件情報だけでなく、独立や起業のためのノウハウ情報も多いのが良い
  • 実際に成功例も失敗例もあるので、信用できる

といった声が多くありました。

 

ポジティブな意見を持つ方の傾向として、ビジネスである以上リスクもある、と理解しているように思います。
確実に成功するわけではないけど、この案件なら成功できる可能性がある。
独立のサポートが手厚いので、1人で闇雲に行うより成功率は高くなる、などなど。 

現実的な面と、理想とする面をうまく考えられると良いですね。

アントレnetで資料請求

 

AI化の進む時代。独立して収入源を増やす重要性とは?

では、どのような方がアントレnet(アントレネット)の活用に向いているのでしょうか・

現代は会社に頼らずに稼ぐ力が必要だ、なんていわれる時代に変化してきました。
いわゆる「個の時代」と呼ばれるものです。
現代は働き方の多様化が進み、副業やダブルワークも珍しくなくなってきました
終身雇用という概念は、もはや時代遅れであるという声さえ聞こえるようになりましたね。
それは、一体なぜでしょうか?

最も代表的な理由は、AI化が進むことだといわれています。
こんな話を、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
従来の「人の仕事」を、機械が進み必要では無くなることで、仕事が減少。
その結果、会社は必要以上の人員を必要としなくなり、多くのサラリ―マンは職を失い生活が困難になる。

これだけ聞くと、とても不安になりますよね。
正直、実感がわかないという方もいるかもしれません。

しかし、可能性としては十分にありえる話なのです。
実際にそれを見越して、対策に講じる人も出てきました。
それが、副業やダブルワークなどの、収入源を複数もつということです。

1つの収入源だけでなく副業を始める。
または、個で稼ぐ力を身に着けるための「独立」という選択かもしれません。

どちらにせよ、従来のように会社に頼りっきりではこれからは不安。
だから、自身で頼らずに済む環境を作りたい、という方は向いているかもしれません。

まとめ

個人的には、フランチャイズは確かに評判が悪い側面もありますし
詐欺まがいのFC案件もあるのは事実です。

しかしながら、フランチャイズで儲けてる人もいれば失敗してる人もいる
1からやって儲けてる人もいれば失敗してる人もいるのが事実です。

そういった側面も含めて判断するのが良いかと思います。

では、参考にしていただければ幸いです。

副業、週末開業など、整体師、セラピストを「もう1つの職業」に「メディカル整体アカデミー」

株式会社givers(本社:東京都新宿区、代表取締役:安藝 泰弘)は生体力学を応用した科学的アプローチを身に付ける整体スクール『メディカル整体アカデミー』(https://medical-seitai-academy.com/official/)を2021年6月に東京都新宿区で開校します。当スクールは、未経験から現役の方までを対象に、整体師、セラピストとして現場で生かせる知識と技術、そして開業ノウハウが学べるスクールです。 

開校と同時に「飲食店」勤務の方10名限定で スクール受講料を90%引きで提供します。この限定割引きは、施術と飲食と内容は異なりますが、店舗でお客様にサービスを提供する企業として、コロナ禍に休業を余儀なくされている人の将来に少しでも支援できることはないかと考え決定しました。

<メディカル整体アカデミー スクール生の例>
・副業、週末開業でセラピストとして開業したい方
・ジョブチェンジで整体師、セラピストなど手に職をつけ、将来開業したい方
・既に独立しているが、さらに実践を学びたい方

■整体師やセラピストが就職後に「学んでおけば良かった」と思う内容がカリキュラムに
メディカル整体アカデミーは、生体力学を応用した科学的アプローチから知識、技術を習得できるスクールです。現在、すでにベテランと言われる整体師やセラピストが「今だから思う、最初に学んでおきたかったこと」からカリキュラムを作っています。
講師は20年以上、現場で活躍している整体師、柔道整復師から、トリガーポイント研究で有名な東亜学園大学准教授の高本孝一氏、フィットネスジムのオーナートレーナーの神戸貴宏氏など「現場で生きる」ことに特化した授業になっています。 

■「働く」という常識が変わった1年。自ら仕事を作ろうと、週末開業からスタートを考える人にも
コロナ禍で企業に属していても将来の仕事、収入は自分自身で守らなければいけない時代へと急激に変化しています。リモートワークの浸透が進んだことで副業をはじめる人も増え、後々には副業を本業にすることを目指している人の声も聞くようになりました。また、出勤しないで仕事ができることを実感し「将来は地元に帰って仕事をしたい」と考える人も以前より増えていると予測しています。
メディカル整体アカデミーは、現役の人がすぐに生かせる知識や技術を学べることはもちろんですが、未経験で今後「週末開業」や、地元に返って本業と並行してセラピストとして独立する人までを対象にしています。
本スクールは、知識や技術と合わせて、セラピストの開業についてを知ることができるコースがあります。実際に店舗運営で成功している実体験から「今の時代」に成功するポイントを学ぶことができます。

【カリキュラム・受講料】
●整体ベーシックコース
整体ベーシックコースは整体師を志した人が、就職しても困らない様に必要な知識と技術を効率よく習得する為に考え出されたコース
期間:1年間(飛び級で最短3カ月)
カリキュラム概要
<基礎座学>座学コース、体表解剖・触診コース
<ベーシック技術>MSA式トリガーポイント療法コース、MSA式骨格矯正コース
授業料:108万円(税込) 

●アドバンスコース
アドバンスコースでは就職した際に困らないようにするだけではなく、関節の痛みや痺れ、特定疾患に対する施術、対応を学ぶためのコース
期間:1年間(飛び級で最短3カ月)
授業料:88万円(税込)

<オプション>
■産後の骨盤矯正コース/期間:1カ月/授業料:16.5万円(税込)
■トレーニングコース/期間:2カ月/授業料:33万円(税込)
■開業コース/期間1カ月/授業料:16.5万円(税込)

 

卒業後の進路のサポート

インターンシップ

まずは実際の現場に入り経験を積みたいという方にはスクールと提携している整体院にてインターンシップを行うことができます。

就職

スクールを卒業いただく頃には平均的な整体師をはるかに超える知識と技術を習得しているはずです。
スクールと提携している整体院をご紹介することもできますし、ご自身での就職活動も講師陣が現場目線からのアドバイスをさせていただきます。

開業

開業コースを受講いただいた方は、実際に開業を行うことも当然選択肢になります。
セールスの方法やマーケティングから、資金調達・事業計画書の作成といった経営のイロハを学びながら、プランニング段階から講師が一緒に計画に携わることで、リスクを極力抑えた開業が実現できることでしょう。

メディカル整体アカデミー
校長 施術指導担当 柔道整復師
沖野一平(OKINO IPPEI)

初めまして、MSA校長の沖野です。整骨院業界に10年、大手整骨院グループの院長を経てマネージャーとしても務めておりました。 私たちの仕事は、患者様から感謝をいただける、とてもやりがいのある仕事です。 丁寧に真摯に向き合うをモットーに指導に臨んでおります。 整体施術を覚えて、施術家としてのデビューをしましょう。
皆様のご入学を心からお待ちしております。 

<主な講師>
堀中美里(HORINAKA MISATO)
技術講師 施術指導担当
柔道整復師

鈴木孝昭(SUZUKI TAKAAKI)
医師・弁護士
内科学・整形外科学担当

高本孝一(TAKAMOTO KOUICHI)
現東亜学園大学准教授

卒業後の進路のサポート

インターンシップ

まずは実際の現場に入り経験を積みたいという方にはスクールと提携している整体院にてインターンシップを行うことができます。

就職

スクールを卒業いただく頃には平均的な整体師をはるかに超える知識と技術を習得しているはずです。
スクールと提携している整体院をご紹介することもできますし、ご自身での就職活動も講師陣が現場目線からのアドバイスをさせていただきます。

開業

開業コースを受講いただいた方は、実際に開業を行うことも当然選択肢になります。
セールスの方法やマーケティングから、資金調達・事業計画書の作成といった経営のイロハを学びながら、プランニング段階から講師が一緒に計画に携わることで、リスクを極力抑えた開業が実現できることでしょう。

<主な講師>
堀中美里(HORINAKA MISATO)
技術講師 施術指導担当
柔道整復師

鈴木孝昭(SUZUKI TAKAAKI)
医師・弁護士
内科学・整形外科学担当

高本孝一(TAKAMOTO KOUICHI)
現東亜学園大学准教授

◆スクール概要
名称   :メディカル整体アカデミー
校長   :沖野一平
開校   :2021年6月
所在地  :東京都新宿区高田馬場2丁目14-2新陽ビル705
URL   :https://medical-seitai-academy.com/official/
◆運営母体概要
社名   :株式会社givers
代表   :代表取締役 安藝 泰弘
設立   :2014年1月7日(創業2006年2月14日)
所在地  :東京都新宿区新宿6-29-3新宿桑原ビル5階
従業員数 :262名
資本金  :30,000,000円
事業内容 :整体院・整骨院・巻き爪治療院・フィットネスジムの運営・コンサルティング
院数    :グループ整骨院23院、整体院21院、巻き爪治療院1院、24時間フィットネスジム

『探す! フランチャイズ』FCコンサルタントが選ぶフランチャイズ検索サイト!

親企業が、加盟店に商号・商標の使用許可とともに与える独占販売権を『フランチャイズ』といいます。フランチャイズの募集・起業・独立を行いたいと思ったとき、便利なのが『探す! フランチャイズ』。フランチャイズの募集・情報を業種・開業予算・募集エリアなどから検索し、条件を比較して資料請求ができます。

大手フランチャイズだけでなく、『探す! フランチャイズ』でしか見られないフランチャイズのビジネスも多数掲載されています。

特徴や評判についてもまとめていますので、フランチャイズの募集・起業・独立を行いたいと思っている方は、『探す! フランチャイズ』のサービスを活用してみませんか?

『探す! フランチャイズ』とは?

『探す! フランチャイズ』は、フランチャイズ・代理店本部へのビジネスアドバイザリー業務、新規事業を検討している法人への情報提供・事業提案、独立・起業・開業を希望される個人への支援などを行っています。

ホームページ:https://ja.sagasufc.com/

“フランチャイズをさがす”または”説明会・セミナーをさがす”というサービスがあり、それぞれ検索条件が多数あります。

・募集対象(法人対象、個人対象)

・業種(飲食、教育、福祉、……etc)

・開業予算(100万円以下、101~500万円、……etc)

・こだわり条件(未経験者向け、女性向け、……etc)

・募集エリア(北海道、東北、関東、……etc)

・契約種別(フランチャイズ、ライセンス、……etc)

また、加盟者インタビュー、フランチャイズに関する基礎知識・お役立ち情報に関するレポート、注目ブランドなどを見ることができます。

“フランチャイズ起業塾”という、独立開業を検討している個人の方や新規事業でフランチャイズ加盟を検討している法人向けのプログラムも開催されています。

『探す! フランチャイズ』の資料請求方法

ホームページでフランチャイズの検索などを行い、気になったフランチャイズがあったら、そのフランチャイズをクリック。フランチャイズの詳細が書かれているページが表示されます。

画面上部のほうにある[もっと詳しい資料を取り寄せる]をクリック。画面右上にある[フランチャイズ資料請求リスト]の数が増加すると思います。

[フランチャイズ資料請求リスト]をクリック。おすすめのフランチャイズ一覧が表示されます。

区分(法人、故人)を選択し、[情報入力フォームへ]をクリック。個人情報を入力する画面が表示されます。

・名前

・住所

・連絡先(メールアドレス、電話番号)

・開業の資金、希望時期、エリア、物件

・興味のある業種

以上の項目を入力したら、[この内容で送信する]をクリック。これで資料請求は終了です。

『探す! フランチャイズ』の特徴

『探す! フランチャイズ』の特徴は、次のようなものがあります。

ここでしか見られないフランチャイズを掲載

大手フランチャイズだけでなく、ここでしか見られないフランチャイズのビジネスが多数掲載されています。

新規事業・独立・開業のビジネス情報を提供

フランチャイズだけでなく、代理店、ライセンス、開業支援、業務委託、副業(サイドビジネス)、などあらゆる形態での新規事業・独立・開業のビジネス情報を提供しています。

約70の業種カテゴリの情報から比較・検索

話題になっている飲食店、介護、学習塾、など約70の業種カテゴリの情報を比較・検索できます。また、すべて無料で資料請求できます。

事業説明会(セミナー)、店舗視察会、試食会

フランチャイズ本部が主催する、事業説明会(セミナー)、店舗視察会、試食会に申し込みができます。

フランチャイズレポートやフランチャイズ加盟店オーナーの声などの特集記事

フランチャイズ総合サポート会社の視点で提供する”FCレポート”や”FC加盟店オーナーの声”などの特集記事を読むことができます。

探すフランチャイズはこんなことも!

突撃!現場レポートの記事では、注目・話題になっているフランチャイズ企業の店に実際に行って体験してみたレポートが紹介されています。

FC虎の巻では、最新のフランチャイズショーのレポートや、フランチャイズ業界の歴史、動向、他にもフランチャイズで失敗する例や、フランチャイズ加盟のメリット・デメリット、他にも貴重な裏情報を知ることができます。

運営会社

会社名 株式会社シスク
所在地 <Head Office>
〒105-0013 東京都港区浜松町1-23-4 浜松町昭栄ビル 4F
代表取締役社長 金子 和英
設立 平成11年 5月 21日
事業内容 ダイレクトマーケティング事業
物流・発送事業
広告事業
インターネット事業
東南アジア調査・PR事業
内装リノベーション事業
飲食事業

BMフランチャイズの特徴まとめ!メリットや口コミもご紹介

BMフランチャイズは100件以上のフランチャイズを比較できるポータルサイトです。また無料で資料請求や説明会の申し込みもできます。

こちらでは、新しい事業を始めたい人と思っている方を手厚くサポートしています。資料請求は無料です。その後の勧誘などは一切ないので安心して利用することができます。

今回はBMフランチャイズについて説明いたします。

BMフランチャイズとは?

商号 株式会社 ジェイ・ビー・クラフト
設立 平成3年4月1日
事業内容 企業向けシステムの開発、およびコンサルティング事業、パッケージソフトの開発、および販売 ASP事業
住所 〒564-0051 大阪府吹田市 豊津町 13-45 第3暁ビル7階
電話番号 06-6339-1545

平成3年から事業をスタートしているBMフランチャイズ。30年近い実績ではじめての方も安心できます。開業スタイルから選ぶことができ、自分自身のキャリアを作ることができます。

BMフランチャイズの特徴

未経験でも安心してフランチャイズオーナーを始められる

思い切って会社をやめて自分で経営をしたいと考えていても、成功するかわからないため不安はなかなかぬぐえません。新しい一歩を踏み出そうと決意し、先に進めない方が多いのではないでしょうか?しかし、初心者でも始めやすいのがフランチャイズを利用した企業です。

BMフランチャイズでは、経営の経験やスキルはないけれど、独立をしてみたいとい人向けの研修や経営指導を受けることができます。フランチャイズオーナーになるために開業前と後でしっかりとした経営指導を受けられます。

加盟店オーナーの9割は経営経験がない初心者ばかり。新しいことを始める人向けにサポートは手厚くなっています。

専用コンサルタントによるセミナー動画を配信

プロのコンサルタントによる、コラムやセミナー動画を配信しています。フランチャイズに特化したノウハウはもちろん、最新情報、フランチャイズオーナーの経験談など業種に特化したコンテンツになっています。

また新規開業相談コーナーでは、弁護士や税理士、司法書士などの専門家がサポート。直接先生に相談することが可能です。経営初心者の方は、一から信頼できる専門家を探すのは難しいと言う経験談が多く寄せられています。専門的な知識のある人へ相談できる機会をBMフランチャイズではWEBサイトにて紹介しています。

紹介をしている業種が多い

飲食、教育、小売、介護、リペアリフォームなどの幅広い業種の資料を揃えています。また地域別にも検索ができるため、自分が開業しようと考えている場所でどんなフランチャイズの支援があるのか確認ができます。またそれぞれのフランチャイズオーナーからの説明が丁寧な会社概要が魅力的です。現在注目されている企業もアナウンスがあるので、満遍なく確認でき失敗を恐れることなくオーナーになることができます。

BMフランチャイズ 公式サイト

BMフランチャイズの会員登録方法とメリット・デメリット

会員登録の仕方

ホームページの専用フォーマットに会員区分・名前・フリガナ・誕生年・メールアドレス・郵便番号・住所・電話番号・開業資金・開業時期を入力して送信するだけ

資料請求のメリット

BMフランチャイズ経由で資料請求をするメリットは3つ!

  • 「今月のプレゼント企画」3件以上資料請求するともれなくプレゼントがもらえる
  • 「お祝金制度」サイトを通してフランチャイズの加盟店になった場合にはお祝金がもらえる
  • 「掲載企業の信頼性が高い」商工会会員企業が多く掲載されているので安心

資料請求のデメリット

BMフランチャイズ経由で資料請求をするデメリットは2つ!

  • 「資料請求しただけではプレゼントはもらえない」プレゼントキャンペーンの申し込みページから資料請求しないとプレゼントに申込めない
  • 「説明会の予約は自分で行う」多くのフランチャイザーと実際に会えるイベントを主催していないので各企業の説明に自ら予約して参加しなくてはならない

BMフランチャイズ 公式サイト

BMフランチャイズで届く資料とは?

私が興味を持ったフランチャイズは2社でしたが、『あと1件の資料請求で、どちらかプレゼント!』という案内文につられて、気になるもう1社を追加しました。資料請求が法人または個人に限られている場合や、開業の条件がある場合に、その区分が自分にマッチしていないと資料請求できないようになっているので本当に必要な情報だけを取り寄せることができます。

資料請求した3件のうち内1件の資料は、資料請求手続きをした後にメールでダウンロード用のURLが送られてきたのですぐにPDFデータで見るができました。見学会参加申込書のExcelデータが添付されていたので返信すれば企業に直接見学会を申込むとができました。

その他の2件の資料は、上の画像のように、2日後に東京の自宅ポストに届きました。BMフランチャイズからではなく、企業からそれぞれ直接送られてくる仕組みです。

資料請求と言っても自宅に紙媒体の資料が届くケースとメールで送られてくるケースとその両方というケースがあるようです。請求した企業によって資料の内容や発送方法が違うようなので、数日待っても資料が届かないという人は直接BMフランチャイズに問い合わせてみましょう。

BMフランチャイズの口コミ・評判まとめ(出典:自社調査)

30代に入り、会社員として働く限界を感じてしまい、独立を決意しました。BMフランチャイズといサービスを知り、フランチャイズ企業を利用して自分のお店を持とうと思いました。様々な業種でたくさんの会社の資料を請求しました。豊富な企業数で自分の理想とする企業に出会うことができました。やっと企業のスタートラインに立つことができて、とても嬉しいです。手厚くサポートしてくださった、BMフランチャイズさんには感謝しています。これから頑張って成功させていきたいと思います

(30代 男性)

私は昔から個別指導塾を運営したいと考えていました。大学時代に塾講師をしていたことがきっかけで、子供たちの目標達成のサポートしたいと言う思いが強くなっていました。大学創業後もそのまま塾講師として勤務。30代も終わりに差し掛かり、自分で塾を企業したと思うになっていました。独立、自営業・・・どうしてもデメリットばかりが目についてしまい踏ん切りがつけなかったところにBMフランチャイズさんに出会いました。わかりやすい資料を送っていただき、実際にフランチャイズオーナーさんとも話ができ、今春から塾をスタートさせる予定です。

(40代 女性)

企業の意欲はあっても田舎だから無理だろうと諦めていました。どうしても自分がオーナーになってお店を持ちたい。その夢が捨てられず、わらにもすがる思いでいろんなサイトを検索しやっとの思いでBMフランチャイズさんの登録しました。登録後すぐに資料請求ができなかったのですがその間、勧誘やひつこく連絡がくることは一切なったです。自分が必要と感じた時にだけやり取りができるのはよかったです。現在はたくさんの企業と相談会を予定しています。自分がどんな店のオーナーになりたいのか弁護士の先生に相談できる機能を使いながら夢を実現話せようと思います。

(40代 男性)

開業までのややこしい手続きや説明会が苦手な私。そんな私にあっていたのがBMフランチャイズでした。資料を請求しその中に説明用DVDが入っており、見るだけで知識が増え開業まで最短で進めることができました。スムージーショップのフランチャイズオーナーとしてこれから生き残っていけるように、こちらで紹介していただいた弁護士さんに相談しながら事業を安定させて行きたいと思います。

(20代 女性)

気になった企業をリストアップできる機能がとても便利でした。私は、欲張りにたくさんの企業を見ていたのですが、途中、あれ?どこまで資料請求したっけ?とわからなくなりかけた時に資料請求リストの存在を知りました。とても便利な機能ですね。これから企業準備を進めて今年中にはフランチャイズオーナーになりたいと思っています。

(20代 男性)

元々、他のフランチャイズサイトにお世話になっていました。他サイトを否定するのは好きではないのですが・・・あまりにも余計なDMが多いため他サイトは解約してしまいました。そんな時、企業した友達にBMフランチャイズを聞き、私も参加したいと思えるようになりました。様々なバックアップもあるので、お店を持つ日が楽しみです。

(30代 女性)

BMフランチャイズで資料請求して昨月にオープンしました。企業する前に自分の不安要素は弁護士さんや税理士さんにご相談できました。BMフランチャイズでは、専門的知識が豊富な方がサポートしてくれるため、心強かったです。

(20代 男性)

BMフランチャイズ 公式サイト

まとめ

BMフランチャイズでは、新しく起業したいが何から始めたらいいのか分からないと、迷っている人、経営初心者の方などに心強いサポートをしていることがわかりました。

パソコンを利用したEラーニング形式のフランチャイズは、低資金で運営でき、高収益のビジネスモデルとなっています。

利益率や事業の存続性を優先的に考えるのであれば、あたらしいフランチャイズの形態に注目してみるとよいでしょう。

新しい一歩をこの機会に踏み出して見ませんか?

【フランチャイズの窓口】特徴まとめ!メリットや口コミもご紹介!

今回は、フランチャイズ企業の情報サイトである、フランチャイズの窓⼝について紹介します。

フランチャイズの窓口は、独自のサポート体制と多くの評判から、独⽴での開業や起業を考えている人におすすめのサイトです。

「フランチャイズの窓⼝ってどんなサイトなの?」「企業を選ぶ際のポイントは?」「信用できるの?」「利用者の声が知りたい!」という人のために、わかりやすくまとめてみました。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

フランチャイズの窓口とは?

会社名 シェアリングテクノロジー株式会社
事業内容 インターネットメディアの運営
サイト名 フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)
電話番号 0120-949-346

フランチャイズの窓口とは、フランチャイズへの加盟による独立での開業や起業を考えている人に向けた、フランチャイズ募集情報の検索サイトです。

以前までIdealink株式会社が運営を行っていましたが、子会社化したことにより、現在はシェアリングテクノロジー株式会社が運営をしています。

フランチャイズの窓口はフランチャイズ初心者のためのサイトになっているので、とてもわかりやすく、顧客満足度も高いです。

フランチャイズの窓⼝ 公式サイト

フランチャイズの窓口の特徴

ここからは、フランチャイズの窓口の特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 安心できる実績と評判
  2. 専属の独立アドバイザーが在籍
  3. 検索条件を細かく指定できる

ほかのサービスと比較して特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう!

特徴①安心できる実績と評判

フランチャイズの窓口は、顧客満足度・探しやすさ・加盟企業数の満足度で3冠をとっています。

実際に口コミや評判を見ても、あまり悪い評判は見受けられず、フランチャイズを始めようと考えている全国の人に人気を集めているサイトだというのがわかりました。

フランチャイズ企業を選ぶときは、企業の情報をしっかりと見ておくことがとても重要になります。

実際に加盟店契約を結んでしまうと莫大な費⽤がかかり、企業側の都合もあるため、すぐにやめるということも難しいです。

契約してから、「こんなはずじゃなかった……」「思っていたのと違った!」と後悔してしまうのはもったいないので、フランチャイズ企業を探す際は、ある程度頼のできる情報サイトを利用しましょう

特徴②専属の独立アドバイザーが在籍

フランチャイズの窓口には、独立アドバイザーが在籍しています。

「独立を考えているけど、何から始めたらいいのかわからない」「気になる会社はあるけど、自分にはどんなフランチャイズが合うのか知りたい」「なかなか会社まで足を運ぶ勇気はないけど、誰かに相談したい」そんな人も多いのではないでしょうか。

フランチャイズの窓口では、公式サイトにある電話番号からコールセンターに電話をすると、フランチャイズへの加盟を考えている人を対象に、いままでの経験や希望を聞きながらアドバイスをしてくれます。

また、フランチャイズのしくみ・加盟店オーナーの経験談・その他の疑問・希望に合ったフランチャイズの提案なども行ってくれるので、どんな悩みでも幅広く対応してくれます。

初めて利用する人や、不安がある人には、とても心強いサービスですね。

特徴③検索条件を細かく指定できる

フランチャイズの窓⼝では、さまざまな検索条件を指定して詳細な検索をすることができるので、利⽤者にとってとても使いやすいサイトです。

フリーワード検索はもちろん、業種別やエリア別、予算別の検索も可能です。

「まだ何をしたいかは決まってないけど、フランチャイズには興味がある」「どんなフランチャイズがあるのか知りたい」「条件に合ったフランチャイズだけを見たい」という場合に活用することができます。

また、フランチャイズの窓口のサイトでは、「注目のフランチャイズ」や、「今、ユーザーが注目しているランキング」「人気の業種」などでまとめられているので、簡単にフランチャイズの募集情報を知ることができます。

どのように検索したらいいのか分からないという場合でも、簡単に情報を得ることができますよ。

フランチャイズの窓⼝ 公式サイト

フランチャイズの窓口のメリット・デメリット

資料請求のメリット

フランチャイズの窓口経由で資料請求をするメリットは5つ!

  • 「資料請求履歴」ログイン後、MYページで資料を請求した企業の一覧を確認できる
  • 「オススメ」おススメのフランチャイズをピックアップしてくれて希望すれば一緒に送ってくれる
  • 「PDF版資料」企業によっては請求後すぐにPDFデータでもダウンロードができる
  • 「加盟キャッシュバックキャンペーン」加盟して申請した人全員に3~10万円の開業お祝い金がもらえる
  • 「開店祝い花のプレゼント」開業時にお祝い花が届く

資料請求のデメリット

フランチャイズの窓口経由で資料請求をするデメリットは2つ!

  • 「DLに手間がかかる」企業によっては資料のPDFが複数に分かれている場合があるのでダウンロードがいちいち面倒
  • 「資料の提供方法の違い」資料請求と言っても郵送で紙の資料が送られてくるとは限らない

FC窓口の口コミまとめ(出典:自社調査)

資料請求後すぐに送付されてきました。資料もわかりやすくお勧めです。

自分の今があるのは間違いなくフランチャイズの窓口で見つけることができたお店のおかげです。
ここはまず自分の開業資金があまりない状態でしたのでうまく行おうしていましたが、なかなかそれに合うのが無かったので本当に探すのに苦労しました。
これまではホームページでなんとなく調べて説明会に参加をしていたのですが、フランチャイズの窓口は開業資金の金額ごとに区分がされていたのでそれで絞り込んでから選ぶことが出来たのです。

フランチャイズの窓⼝ 公式サイト

まとめ

独立を成功させるためにフランチャイズに興味がある人は、まずサイトに会員登録をして、お役立ちコンテンツやメルマガでフランチャイズに関する知識を深めていきます。その上で惹かれた企業の資料をいくつか取り寄せて見比べてみることが起業を失敗しないための手段です。

フランチャイズの窓口なら、会員登録をしても資料請求をしなければ余計なDMがくることもありません。自分が必要な企業の情報だけ取り寄せることができるだけでなく、ログイン後はMYページで資料請求履歴の一覧の確認ができるのでたくさん取り寄せたとしても混乱する心配がありません。

届いた資料を確認し、本部の対応も良く、加盟についてもっと詳しく話を聞きたいと思っても、どうやってコンタクトを取ったらいいのか分からないという人もいます。フランチャイズの窓口は、実際に本部と開業希望者を実際の会場でマッチングする日米フランチャイズEXPOや開業説明会などのイベントの主催もしているので、興味のあるフランチャイザーに直接会って話を聞くチャンスを見逃すこともありません。

フランチャイズの窓口は、Facebook・instagram・twitterなどでフランチャイズ業界全体に関する最新情報の発信もしているので、起業に関心があればチェックしておくと良いでしょう。