naturejob

アルファリゾートの評判まとめ!ネット上の口コミは?使うべきメリットも!

今回は、「長期休みを利用してリゾートバイトをしたい!」「リゾートバイトで友達を作りたい!」「思い出作りに地方で働きたい!」という人におすすめの求人サイトを紹介します。

リゾートバイト求人サイトはたくさんありますが、なかでも温泉旅館などの求人に特化したアルファリゾートに注目しました。

サービス内容や安心のサポート体制が充実していて、とても評判の高いリゾートバイト求人サイトです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

アルファリゾートとは?

会社名 株式会社アルファスタッフ リゾート事業部
事業内容 ●リゾート事業部(アルファリゾート)
仲居・フロント・ベル・レストランホール・調理・売店etc
●アミューズメント事業部
アミューズメント施設でのホールスタッフ業務etc
●キャスティング事業部
デスクワーク・テレマーケティング・工場及び倉庫内軽作業
設立 2004年3月
電話番号 0120-263-625

アルファリゾートは、株式会社アルファスタッフリゾート事業部が運営するリゾートバイトの求人サイトです。

2004年に運営が開始された求人サイトで、リゾートバイトの求人サイトの中では大手となっています。

そのため、温泉旅館関係の求人サイトでは業界No.1の満足度です。

アルファリゾートの特徴

ここからは、アルファリゾートの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 高時給の求人が多い
  2. 安心のサポート体制
  3. 無料でもらえるカタログギフト

ほかの求人サイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう!

特徴①高時給の求人が多い

アルファリゾートは、時給の高さが大きな特徴です。

基本的にリゾートバイトは地方の求人が多いので、他の大手リゾートバイトサイトをみても、時給800~900円、高くても1000円ほどということがほとんどです。

しかし、アルファリゾートでは時給1200円以上の求人がたくさんあり、仲居は未経験でも1200円以上、経験者であれば1300円以上もらうことができます。

アルファリゾートの高時給バイトは400件以上あるので、留学やワーキングホリデーなどの費用を稼いだり、まとまったお金を短期間で稼ぎたいという人にはもってこいのサイトです。

ほとんどの勤務先が寮費・水道光熱費無料・食事付なので、生活費の心配もありません。

なかには、2か月で50万・半年で150万貯める人もいるそうですよ。

特徴②安心のサポート体制

初めてリゾートバイトをする場合、場所や就業期間、必要な持ち物などわからないことはたくさんあると思います。

リゾートバイトは、最低でも1か月の勤務が必要になるので、「うまくやっていけそうにない」「思っていたのと違った……」「自分に合わない……」となってしまった場合とても大変でしょう。

そのようなことが起きないよう、アルファリゾートでは登録から就業後までのサポートが充実しています。

  • 登録時  それぞれの希望に合う仕事の紹介はもちろん、さまざまな相談にのってくれます。
  • 就業中   定期的な連絡や現場にも出向き、悩んでいることに対して相談にのったりアドバイスをしてくれます。働きやすい環境ができます。
  • 就業後  近況報告などをしながら、コミュニケーションをとり良きパートナーでいてくれます。

特徴③無料でもらえるカタログギフト

アルファリゾートでは、一定期間(1年以上)続けて就業すると、エグゼタイムというカタログギフトをもらうことができます

カタログにある一部のギフトを例に挙げると

  • ゆったり温泉旅行
  • カヌーやラフティング体験
  • ホテルランチ・ディナー
  • 豪華クルージングや遊覧飛行
  • くつろぎのホテルライフ
  • ヨガやエステで美の追求
  • 名門ゴルフ場でのプレー

などがあり、これらは無料でプレゼントされます。

あらかじめ内容が決められているわけではなく、カタログのなかから好きなギフトを選ぶことができるというのはうれしいですね。

公式サイトには、実際にギフトを受け取った人の声もありましたが、とても贅沢な内容でした。

リゾートバイトで収入が得られるだけでなく、豪華な体験もついてくるなんて、やりがいがありますね!

アルファリゾートのメリット・デメリット

次に、アルファリゾートのメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これからアルファリゾートを利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

アルファリゾートのメリットとは?

アルファリゾートの求人は、

  • 個室寮
  • 温泉入り放題
  • 衣食住すべて無料

など、女性や不安な人でも安心して働ける福利厚生が整っているところも多いです。

いくらリゾートバイトとはいえ、新しい環境で、知らない人たちと長期間共にするわけですから、「個室がいい!」「人見知りで不安……」という声もあるでしょう。

でも、アルファリゾートなら大丈夫!

アルファリゾートは、ほかのリゾートバイトサイトに比べ、個室量完備の求人が多いです。

リゾートバイト会社 個室寮の割合
株式会社アルファスタッフ(アルファリゾート) 84.6%
株式会社ヒューマニック 83.9%
株式会社グッドマンサービス 17.9%

このように表にしてまとめると、アルファリゾートが最も割合が高いことがわかります。

また、個室には2種類あり

  • 完全個室(マンションタイプ) テレビ・冷蔵庫・洗濯機・バス・トイレ・キッチン付。さらにインターネット利用ができるタイプもあり、電子レンジ・食器類が付いている場合も。 セキュリティ面でも安心でき、リゾートバイトするなら、ネットも使えてひとりの時間を気ままに楽しみたい方におすすめ。
  • 個室(一部共同)  プライバシーは確保されているが、冷蔵庫・洗濯機・バス・トイレ・キッチン等、一部共同。困った事があっても、仲間がすぐ近くにいるので、初めての方でも安心。

という風に分けられているので、とても安心できます。

さらに、アルファリゾートではほかにもさまざまな部屋タイプがあるので、紹介していきます。

  • 相部屋  2人から5人程度で使用することが多く、冷蔵庫・洗濯機・バス・トイレ・キッチン等、共同。
  • 客室利用  ホテル・旅館の客室を寮として利用できる!設備も整っている所が多く、館内寮なので通勤も楽。
  • シェアハウス 寮内の設備を(キッチン、お風呂、トイレなど)共同使用、寝る場所は個室が備わっているので個人スペースもあり。

客室利用やシェアハウスなどは珍しいので、ちょっとした旅行気分を味わえそうですね♪

アルファリゾートのデメリットとは?

アルファリゾートは、温泉旅館のリゾートバイト求人は業界トップクラスに多いのですが、それ以外の職種の求人はあまり多くありません。

実際に求人数が多いほかのリゾートバイトサイトと比較すると

  • リゾバ.com→2,542件 (2019年)
  • アルファリゾート→1,821件 (2019年)

というようになっており、たしかに全体の求人数を見ると少ないようです。

そのため、温泉旅館の求人にあまり興味がないという人には物足りなく感じると思います。

しかし、「仲居の仕事に興味がある」「温泉が好き」「旅館で働いてみたい!」という人にはとてもおすすめできるサイトです。

その分アルファリゾートでは時給の高さも魅力なので、ほかのサイトと比べてみてくださいね!

アルファリゾートの口コミ・評判まとめ(出典:自社調査)

私がリゾートバイトをしようと思ったきっかけは、アルファリゾートでリゾートバイトをした友人の紹介。自分の希望する土地で、しっかり稼げるからです。仲居さんの仕事が初めての方でも、分からない事は率先して質問し、仕事を覚えてしまえば楽しいもんですよ!自分が戦力になれている実感ができた時も、仕事の励みになるので、責任感を持って仕事をすればやりがいが感じられると思います! 辛いこともありますが確実に成長できますよ

私は大学を卒業してから、就職するまでの間を利用してリゾートバイトをしようとしていました。就職に必要な費用(引っ越し費用や生活費)を貯める目的もありましたが、就職までの期間をいかして新しい体験を得ることができると思ったからです !おかげで就職にも役立ち感謝しています

リゾートバイトに応募したのは、仕事を辞めてちょっと空いた時間を有効活用したかったからです。ちょうど冬で、旅館のお仕事も稼げる時期だって聞いたので、ほぼ未経験ですがチャレンジしてみることにしました。 決まったのは仲居さんのお仕事です。お仕事は始めてのことが多く失敗もありましたが、何かあるとすぐ女将さんをはじめ先輩スタッフがフォローしてくれました。初めてで不安だと思いますが、その勇気を無駄にはしないでくださいね!

お客様だけでなく、一緒にお仕事するスタッフさんもとても面白くて優しい人ばかりで、毎日楽しんでお仕事することが出来ました。 楽しい!やりがいを感じられますよ

仕事は覚えることが多く、勤務が終わってからも勉強の日々でしたが、覚えないことには迷惑がかかるので頑張りました。徐々に流れが分かってくると、初めは見えていなかったところが見えてきたり、お客様とも話しをする中でやっぱり接客は楽しいと感じれる事が多くなってきました。リゾートバイトは期間が決まっているので働きやすく、また違う場所でも働きたくなります。これからもどこかに行きたいです。

「旅行でもきっとあんなところまでなかなか行かないと思うので、アルファリゾートのおかげですばらしい経験ができたことに本当に感謝しています。 短い期間でしたが、第2の故郷!と思えるくらい大好きになりました。これからもこんな素敵な出会いや経験が出来るこの仕事、楽しんで続けていきたいです。 ぜひおすすめしたいです。

私がリゾートで仕事をしようと思ったのは自動車教習所に行くお金を稼ごうと思ったのと、多少のお小遣いが欲しいという軽い気持ちからでした。 年もいっていたので問い合わせの段階で断られるかなあって思いながらインターネットの検索を始め、最初に見つけたのがアルファリゾートでした!とても暖かく受け入れてくれて仕事を紹介してくれた時は本当に嬉しかったです。諦めちゃだめですよ!

まとめ

いかがでしたか?

アルファリゾートでは、ただ就業するだけではなく、お得なサービスを受けられたり、英会話を学ぶことができたりと、利用者側にうれしいメリットがたくさんあります。

「夏休み期間に働いてみたい!」「リゾートバイトをやってみたい!」「友人と一緒に楽しく働きたい!」という人は公式サイトから問い合わせてみてください。

「今はまだ不安……」という場合でも、アルファリゾートのスタッフが優しく相談にのってくれますよ!

空いている時間を有効利用して、楽しい思い出を作りましょう!

アイデムスマートエージェントの評判まとめ!ネット上の口コミは?使うべきメリットも!

アイデムスマートエージェントを知っていますか?

アイデムスマートエージェントは、 実績のあるスタッフがニーズに合う企業を紹介し、入社までを無料でサポートするサービスです。

「初めての転職で不安……」「就職活動は何から始めたらいい?」「まずは相談にのってほしい・アドバイスがほしい」という人にもおすすめの転職支援サイトです。

本記事では、アイデムスマートエージェントの強みや評判について紹介しています。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

アイデムスマートエージェントとは?

会社名 株式会社アイデム
設立日 1971年2月
事業内容 有料職業紹介事業
住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

アイデムスマートエージェントは、株式会社アイデムが運営する転職支援サイトです。

国内最大級の求人サイトである「アイデム」が2011年からスタートさせ、若手を中心に転職者をサポートしています。

一気通貫型の転職エージェントで、専門分野に精通したコンサルタントが質の高い求人を提案してくれます。

また、求人情報サービスの事業運営は約40年以上で、これまで築いてきた約25万社以上の企業とのネットワークがあるので転職するうえでの情報は豊富です。

[AidemSmartAgent]アイデムスマートエージェント公式サイト

アイデムスマートエージェントの特徴

ここからは、アイデムスマートエージェントの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 多種多様な取引先企業
  2. 就活に役立つリアルな情報
  3. 専任アドバイザー

ほかの転職支援サイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう!

特徴① 多種多様な取引先企業

アイデムスマートエージェントがこれまでに求人広告事業を通じ、取引してきた企業は25万社以上

取引先の企業が多いからこそ、大手から中小、地元の優良企業からベンチャー企業まで、規模も業界も違うさまざまな企業の情報をもっています。


そのため、「業界はこれからどうなるの?」「企業の特徴・強みは?」「まだあまり知られていないけど優秀な企業は?」「今人気の職種は?」など、就職活動をするうえで求職者が知りたい情報をたくさん教えてくれます。

パソコンや携帯などを使い、自分で調べることもできますが、やはりインターネットなどで情報を集めるのにも限界があります。

アイデムスマートエージェントでは必ず役立つ情報をもっているので強みになりますよ。

特徴②就活に役立つリアルな情報

アイデムスマートエージェントでは、長年培われてきた情報収集力、企業の人事担当者との強力なコネクションが特徴。


実際に企業の人事担当者に丁寧な取材をしているので、リアルで深い企業情報をそのまま知ることができます。

例えば、「こんな人材を求めています!」「仕事の厳しさ」「数年後のイメージ」など、なかなか就職サイトだけでは手に入らない情報もあります。

企業の素顔や重要視しているポイントなどを事前に学ぶことができるのは、就職活動においてとても有利でしょう。

また、ベンチャー系の転職エージェントなどを見ると売上に走りがちな企業も見受けられますが、アイデムスマートエージェントは一切ないので、大手老舗企業ならではのあたたかいサービスが感じられます。

特徴③専任のキャリアアドバイザー

「転職・就職をしたいけど、なにから始めたらいいのかわからない」「自分に合う職業が知りたい」「就職活動が不安……」という人でも大丈夫!

アイデムスマートエージェントには、 専任のキャリアアドバイザーが在籍しているので、素早く的確に就職活動を進めることができます。


また、求職者ひとりひとりの適性を見つけ出すキャリアカウンセリングも実施。

就職セミナーやマナースクール講師を長年にわたり担当しているカウンセラーが、一人ひとりの能力や価値観・特性を把握した上で、アドバイスをしてくれます。

目先だけの目標ではなく、それぞれに合った長期のキャリアデザインを一緒に考えてくれます。

なにかあればいつでも相談にのってくれるので、とても心強いですね。

[AidemSmartAgent]アイデムスマートエージェント公式サイト

アイデムスマートエージェントのメリット・デメリット

次に、アイデムスマートエージェントのメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これからアイデムスマートエージェントからの就職や登録を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!

アイデムスマートエージェントのメリットとは?

アイデムスマートエージェントでは、ポジションサーチ型という新しいスタイルの紹介方法で、求職者のニーズに合わせた求人を紹介しています。

一般的な方法との違いをまとめると以下の通りです。

  一般登録型 ポジションサーチ型
対象 ポテンシャル〜ミドル 即戦力人材であれば
問わない
報酬 成功報酬型 成功報酬型
求人 顕在 潜在

一般登録型というのは、求人企業と求職者それぞれからの依頼に基づき、最適なマッチングを仲介する方法です。

これは最もポピュラーであり、パーソナルプレースメントやエンプロイメントエージェンシー(employment agency) とも呼ばれています。

アイデムスマートエージェントでも一般登録型の職業紹介を行っていますが、
求職者の中に必ずしも希望通りの人材がいるわけではないので、限りがあるのも事実です。

また、専門職や技術職などのハイレベルな人材となると少ないため、ポテンシャル層〜ミドル層に向いている方法と言われています。

次に、アイデムスマートエージェント独自のポジションサーチ型を紹介します。

ポジションサーチ型とは、求職者の経歴や能力を基に求人企業を広げていくというサービスです。

決まった型にはまるのではなく、自分のもともと持っている力を生かすことができるので、自分にしかできないこと・自分だからできることを見つけられるかもしれません 。

ただし、依頼をしてからポジションサーチした結果、ポジションのサーチに時間がかかる場合や、求人ポジションが見つからない場合もあるようなので、一般登録型の人材紹介サービスと併用して使うとよいでしょう。

この、ポジションサーチ型は、若手即戦力〜専門職・技術職まで幅広い人におすすめです。

アイデムスマートエージェントのデメリットとは?

求人数が少ない

アイデムスマートエージェントが転職エージェント事業を始めたのは2011年と最近で、ほかのサイトと比べるとまだ歴史も浅いようです。

そのため、求人数がそこまで多くないという声もありました。

たくさんの求人情報のなかから選びたいという人にはあまりおすすめできないようです。

やはり、大手の転職エージェントである「マイナビエージェント」や「リクルートエージェント」に比べるとその差は歴然ですが、その分、在籍しているひとりひとりのスタッフが企業情報や求人内容をしっかりと把握しています。

若年層向けである

アイデムスマートエージェントでは、担当のキャリアカウンセラーの年齢も30歳前後が多く、「若い……」という声もありました。

若年層からすれば、年齢が近いので話しやすいですし、気軽にコミュニケーションをとることができますが、経験の豊富さを求めるミドル/シニア層にはあまりおすすめできません。

アイデムスマートエージェントの口コミ・評判まとめ(出典:自社調査)

友人がアイデムスマートエージェントを利用して、転職できて良かったと聞いたので、利用することにしました。 担当の方はとても熱血な方で、 熱い姿勢がよかったです。いっしょに頑張ろうと思いました。強い味方でいてくれましたよ

アイデムスマートエージェントは転職活動でお世話になったサイトの1つです。 紹介される企業は関西関東方面に限られるため地方には向きません。ひとつあげるとするならば、検索する際、社名が表示されずイメージが掴めずわかりづらかったです。 スタッフはとてもいい方なのですが、システム面でもう少し・・・という感じです。使いづらいというわけではないので、ひとそれぞれだと思います。

アイデムスマートエージェントがほかのサイトより良かったのは、他社と比べしっかりと時間を作ってくれるところです。 特に履歴書の内容を指摘されました。丁寧にサポートしてくださりうれしかったです。。面接の練習でも厳しい質問を飛ばしてきますがそこは愛のむち。返答の仕方を事細かく注意されました がそのおかげで気づくことができ強くなれました。正面から向き合ってくれますよ!

アイデムスマートエージェントは、少し評判がある通り、だめな担当の人もいるようです。 最初に担当となった人は適当な会話であまり信頼できずお任せしたいと思わなかったので、変更してもらえるようにしました。 連絡後、代わりとなる担当から連絡があって、対応が良くなりました 。相性が大事です。その後は満足です

以前登録した大手の転職会社に比べたら、アイデムスマートエージェントの転職支援はすごく丁寧に対応してくれます。やはり丁寧なサポートというのは本当だったんですね!転職活動の進み具合まで確認もしてくれるし、書類選考が通り辛かったら、職務経歴書の添削やアドバイスもくれた。  ありがとうございました。心強かったです

未経験でもできる職種への転職を希望し、他社の大手エージェントにもいくつか登録しましたが、未経験では紹介できる求人がないと断られ、面談すらしてもらえないところがほとんどでした。 しかし、アイデムさんは登録後すぐに面談をしてくれました。やはり、大手だろうが若手だろうが関係ありませんね。量より質だと思いました。

専門のアドバイザーが指摘してくれるので、しっかりと自信をもって動くことができました。

まとめ

いかがでしたか?

アイデムスマートエージェントは、求人数は少ないですがひとつひとつの求人や取引先を大切にしているので、少数精鋭型と言えるでしょう。

これが、丁寧なサポート体制につながり、支持されている理由です。

また、アイデムスマートエージェントが取り扱っている求人には、営業、販売系 ・事務、企画、管理系・ITエンジニア系・クリエイティブ系・技術系(電気、電子、機械)・技術系(建築・土木)・技術系(医薬、化学、素材、食品)・医療・福祉・保育系などさまざまな職種があります。

サポートは無料なので、ぜひ自分が輝ける仕事を見つけてみてくださいね!

[AidemSmartAgent]アイデムスマートエージェント公式サイト

ウズキャリ既卒の評判まとめ!ネット上の口コミは?使うべきメリットも!

「転職したいけど、自分の経歴に不安がある……」「自分のスキルに自信はないけど、転職の相談にのってほしい!」という人はいませんか?

そんな人に、転職は誰にだって可能性があるということを教えてくれるのが、ウズキャリ既卒です。

ウズキャリ既卒は、スタッフが徹底的にサポートや真摯なアドバイスをしてくれるので、とても人気があります。

今回は、ウズキャリ既卒の特徴やメリット・デメリット、評判などを紹介しています。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

ウズキャリ既卒とは?

会社名 株式会社UZUZ
事業
内容
1.若手人材(既卒・第二新卒・フリーター)に特化した人材紹介事業
2.就業サポートに伴う教育事業
3.採用ツール制作・運用代行事業
4.採用コンサルティング事業
5.20代に特化した退職支援事業
電話
番号
03-5333-0802 (代表番号)
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階

ウズキャリ既卒は、株式会社UZUZが運営する既卒就職エージェントサービスです。

ウズキャリ既卒の魅力はひとりひとりの手厚いサポート。

会社を創業しているメンバーは平均年齢が低く、まだまだ若い会社です。

特にIT関係の求人を多く取り扱っています。

ウズキャリ既卒の特徴

ここからは、ウズキャリ既卒の特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 求職者へのサポートが手厚い
  2. 独自のサービスを提供
  3. 実績を数字で見ることができる

ほかの転職支援サイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう!

特徴①求職者へのサポートが手厚い

ウズキャリ既卒では、求職者に向けカウンセリングを実施しているのですが、その合計時間はなんと約20時間

これは、求職者が思い描く仕事内容や、仕事を選ぶうえでの条件だけでなく、長い時間をかけてカウンセリングをすることで、求職者の本質まで見抜くことができるからです。

そのため、ウズキャリ既卒に在籍しているカウンセラーは、求職者の性格や人となりまで把握します。

実際に若く話しやすいスタッフばかりなので、本音で話ができるほどの信頼関係を築くことで、入社後もよりよい就活サポートを実施することができるようです。

「入社後までサポートをしてほしい!」「相談したうえでじっくり選んでいきたい」という人にはとてもおすすめです。

特徴②独自のサービスを提供

ウズキャリ既卒では、「ウズカレオンライン」という eラーニング型学習支援ツールを提供しています。

社会人として初めて働くという場合、業界の知識や動向などを知っておくことはとても大切ですし、間違いなく役立ちます。

ウズカレオンラインは、未経験からの転職でも、ビジネススキルや志望職種ごとの専門知識、業界知識の学習など、就職活動にとって重要なことをオンラインで学ぶことができます。

主なサービス内容を紹介します。

  • オンライン講義動画を視聴できる
  • 演習問題で学習を深堀り
  • チャットを介して専門講師へ質問ができる

これだけ求職者にうれしいサービスなのに、ウズカレオンラインはすべての機能が無料で利用できるというのも魅力です。

特徴③実績を数字で見ることができる

ウズキャリ既卒では、 既卒・第二新卒向けの就活メディア「ウズキャリ」「第二新卒ナビ」「ウズウズカレッジ」を運営しており、20代の求職者が年間1万人以上利用しています 。

また、若い会社ではありますが、創業から5年間にわたり約2万人以上の既卒・第二新卒の就活をサポートしてきた実績もあり、1000社を超える企業と契約しています。

このように、ウズキャリ既卒の公式サイトでは、求職者数や利用者数などが数字でわかりやすく表されています。

そのため、「初めての利用で不安……」「実績はあるの……?」という人でも、結果が数字として見えているので安心して利用できます。

公式サイトには、実際の利用者からの声だけでなく、企業側からの声も掲載しているので、とても信頼できますよ。

ウズキャリ既卒のメリット・デメリット

次に、ウズキャリ既卒のメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これから、ウズキャリ既卒の登録や利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!

ウズキャリ既卒のメリットとは?

ウズキャリ既卒では、求職者のために集団研修型就活サポートを行っています。

ここからは実際に行われているプログラムを3つ紹介します。

  • インフラエンジニアコース 通信インフラなどの仕事をする上で、必要となる知識やスキルを基礎からじっくり学ぶことができます。コース専属の講師から1か月にわたってインフラエンジニアに必要不可欠なネットワーク、サーバ、データベース等の基礎知識を学ぶ研修プログラムです。
    エンジニアとして必要な資格の取得を目指せる】 IT分野の資格である「ITパスポート」やインフラエンジニアで必須となる「CCNA」といった資格の取得を目指せます。
  • プログラマーコース システム・アプリ開発領域においてニーズの高いプログラミング言語「Java」を基礎から実践的なレベルまで学ぶことがきます。約7週間の研修を通じて「Java」を習得し、 未経験者から「プログラマー」としての就職を目指すクラス制の研修コースです。
    人気ナンバーワンの「Java」を習得 】  システム開発分野において、現在最も人気のあるプログラミング言語である「Java」を基礎から学び、最終的には「Web掲示板」を作成できるレベルまで到達します 。
  • CADエンジニアコース 自動車・航空宇宙分野といった製造業においてニーズのある「CAD」を学ぶことでCADエンジニアとしての就職を目指します。未経験者でも基礎から「CAD」の基礎知識や操作方法を学ぶために1か月にわたって「CAD」による課題図面を制作する研修コースです。
    CADの技術を習得】 ものづくりにおいて、図面作成は必須業務の一つです。その図面作成において利用されている業務ソフトが「CAD」です。就職に有利な「CAD」スキルを未経験から習得することができます。

このような集団研修型サポートは、各コースごとに独自の就活カリキュラムを受講する講義のようなもので、ほかの求職者と協力して約1~2ヶ月で内定の獲得を目指すことができます。

ウズキャリ既卒のデメリットとは?

IT・Web関連が多い

ウズキャリでは、全体的にIT・Web関連の企業募集が多いです。

そのため、ITやWeb業界に興味がないという人には少し物足りないかもしれません。

しかし、IT・Web業界はやりがいがあり将来性もあります。

まだ希望の職種が決まっていないという場合には志してみるのもいいかもしれませんね!

紹介可能な地域が限定されている

ウズキャリ既卒では、首都圏(東京)・大阪・名古屋・福岡などの地域の求人をメインに紹介しています。

どうしても求人が多くなってしまうというのもありますが、地方に住んでいるという人には少し使いづらいかもしれません。

しかし、地方に住んでいる人でもオンライン面談はできるようです。

ウズキャリ既卒のスタッフは丁寧に対応してくれると評判なので、気にせず一度相談してみてくださいね!

ウズキャリ既卒の口コミ・評判まとめ(出典:自社調査)

ウズキャリは悪い評もあるけど、しっかりやれば内定が取れますよ。要は自分次第ということ。任せっきりでは落ちてしまいます。キャリアアドバイザーも同じような経歴が多いので理解があります。求職者のことをよく知ろうとしてくれました。 ありがとうございました。

さまざまな転職支援サイトを利用したが、なぜか叩かれていた。でも、ウズキャリ既卒で久しぶりに肯定的な人に会って癒やされた。温かい対応をされたことがうれしかった。それだけで私はウズキャリ好きになりました。 気軽に話しやすいので、何でも話せますよ!

ウズキャリは、フリーターの私でも人気のある求人を紹介してくれた。誰にでも可能性はあると励ましてくれたのがうれしかった。一番めんどくさいブラック企業も除外してあるし、担当者がほんとうに親切でした。正社員目指してるフリーターは、ウズキャリを使うべき。

特に業種を決めていないというふわふわした状態で面談に行きましたが、それでも柔軟に話を聞いてくれました。こういう仕事がしたい、逆にここはいや!というわがままにも答えてくれて、合う職種を一緒に考えてくれました。そのおかげでいい仕事を見つけられました。

私は少しかわった経歴だったのでとても不安でした。初めての就活でなにもわからない状態でしたが、カウンセラーとテレビ電話でカウンセリングを受けさせてもらいました。2ヶ月で希望の企業から内定を頂くことができました。 こんなにとんとん拍子で行くとは。うれしい。

ただ求人を送ってくるエージェントとは違い、真摯に話を聞いてくれて面接対策に向き合ってくれたのが好印象でした。既卒、第二新卒は困ってる人に対して求人の選択肢はまだ狭いと思っていたので、むしろそこを広げられるのはuzuzしかいないと思ってます。感謝です

DODAは、社会人向けの転職サービスで高年収の方が相手にされます。しかしウズキャリなら、既卒・第2新卒向けのエージェントなので、経歴に自信がなくても相談できますよ。

まとめ

いかがでしたか?

ウズキャリ既卒は、自分のスキルや経験に自信がなくても、スタッフ自身が第二新卒などの経歴を持つ人が多いので、どんな相談でも親切に対応してくれます。

口コミなどを見てもそのような声が多かったです。

ほかの転職支援サイトより、転職サポートに時間をかけてくれるというのも大きな魅力ですね。

無料で受けられるサービスやサポートがたくさんあるので、気になるという人はウズキャリ既卒で調べてみてくださいね!

転職会議は役に立つのか?ユーザーの声をもとに調査した信憑性と活用方法

「転職会議」は300万件以上の口コミ情報を掲載しているサイトです。

実際に働いていた元社員や現社員の口コミをチェックできるので、転職活動中の企業研究に役立ちます

しかし、「転職会議の口コミは本当に信用できるのか」という不安もありますよね。

そこで本記事では、 転職会議の基本的な使い方や、実際に使ったことがある方の声・利用上の注意点などお伝えしていきます。

転職会議を上手に利用して、転職を成功させましょう。

【結論】転職会議はこんな人におすすめ!

忙しい人のために、「転職会議がどんな人におすすめのサイトなのか」先にお伝えしておきますね。

結論、転職会議は次のような人におすすめです。

  1. 企業の口コミをチェックしたい人
  2. 企業の雰囲気・労働環境・年収が気になる人
  3. 口コミと一緒に求人を探したい人

口コミをチェックしながら求人を探せる「転職会議」では、現社員・元社員の「生の声」をチェックできます。

労働環境・年収・企業の雰囲気など、気になる情報を入手できるので、これから転職活動をするのであれば登録して損はありません

サイト内では口コミを閲覧しながら、求人を探すこともできますよ。

 

ただし、口コミサイトである転職会議では、転職活動のサポートを受けることはできません。

転職活動をスムーズに進めるためには、転職会議と「転職エージェント」を併用することをおすすめします。

「リクルートエージェント」・「パソナキャリア」などをあわせて利用すれば、面接対策・応募書類の添削など手厚いサポートを受けられますよ。

転職会議とエージェントを併用して、理想の転職を実現しましょう。

転職会議でできること

 

株式会社リブセンスが運営している「転職会議」は、口コミや評判を見ながら求人が探せる転職サイトです。

「口コミをチェックできる掲示板みたいなものじゃないの?」と思っている方も多いですが、口コミを見られるだけでなく「転職サイト」としての機能も合わせ持っています

といっても「具体的にどんなことができるの?」と疑問に思いますよね。

そこで、ここからは転職会議でできることを解説していきます。

  1. 300万件以上の転職クチコミ情報の閲覧
  2. 10万件以上の求人を掲載「求人検索」
  3. 職種別の年収をチェックできる「年収まとめ」
  4. IT・Web系業界へのサポート事業

一つずつ確認していきましょう。

①300万件以上の転職口コミ情報の閲覧

転職会議と聞いて、一番に思いつくのが「口コミ情報の閲覧」ではないでしょうか?

転職会議では、300万件以上の企業・転職口コミ情報を掲載しています

 

また、口コミと一緒に以下のような情報もチェックできます。

  • 2chまとめ
  • 評価
  • 社風
  • ホワイト/ブラック企業診断

このように、 企業の細かい内部情報をまとめて確認できることが、転職会議の最大の特徴です。

②10万件以上の求人を掲載「求人検索」

転職会議では、口コミを確認するだけでなく、求人を探すこともできます。

 

掲載されている求人は10万件以上にものぼり、大手転職サイトにも引けを取りません。

実際に転職会議に掲載されている求人数と、大手転職サイトの求人数を比較してみました。

転職会議 136,559件
マイナビ転職 11,218件
転職ナビ 8,297件

(求人数は2019年10月時点)

比較をすると転職会議の求人数が、圧倒的に多いことが分かります。

なぜ転職会議の求人数がこれほどまでに多いのかというと、 転職会議が「doda」「マイナビ転職」「イーキャリア」「@type」などの大手転職サイトと求人を提携しているからです。

他の転職サイトが保有している求人を、転職会議でまとめてチェックできるのは大きなメリットですよね。

また、転職会議には企業から直接オファーを受け取ることができる「スカウトサービス」も用意されています。

自分が想像していなかった企業からオファーが来ることで、より広い視野を持って転職活動を行うことができるでしょう。

③職種別の年収が見れる「年収まとめ」

転職をする際に気になるのが、「給料」ではないでしょうか?

転職会議では、 転職会議に投稿された社員・元社員の年収データを集計して公開しています

 

年収まとめでは、年齢ごとの平均年収の推移や、会社ごとの年収など細かなデータも確認可能です。

年収は転職先を決める上での大切な要素なので、転職活動中にしっかりとチェックしておきましょう。

④IT・Web系業界への転職サポート事業

転職会議を運営している株式会社リブセンスは、IT・Web業界への転職支援サービスも行っています。

 

レジュメ添削から面接対策・年収交渉まで、すべて専任のコンサルタントが担当してくれるため「安心して転職活動に臨める」と評判です。

企業に関する情報も充実しており、 気になる企業があった場合は、コンサルタントが会社の評判・雰囲気・年収など細かなデータを教えてくれますよ

IT・Web業界への転職を考えている方は、ぜひ利用してみてください。

転職会議の信憑性に疑問の声もある

転職会議は口コミサイトとして様々な信憑性向上の施策を講じてはいるものの、運営側は情報の正しさを判別することができません。

ですので、情報の質はインターネット上の情報レベルに留まり、100%事実だけが載っている保証はありませんでした。

本章では、以下の流れで転職会議の情報の信頼性を、他のインターネット上の情報サイトと比較しながら解説します。

  • 1-1. 調査から分かった評判
  • 1-2. 転職会議側の対策
  • 1-3. 口コミサイトと「知恵袋」「2ch」との比較

1-1. 調査から分かった評判

調査によると、転職会議には「本当のことが書いていた」という意見と「嘘の情報が載っている」とのネガティブな意見が同じ割合で見受けられました。

HPを調べてみると、転職会議は寄せられた口コミの事実確認を逐一行っているとは記載しておりませんでした。

ですので、ユーザーが上手く嘘の口コミを投稿することも可能ですし、その情報が事実かどうかは転職会議側も分かっていません。

以下で、口コミが本当だった例と、口コミが嘘だった例を順にご紹介していきます。

まず、「口コミが本当だった」という意見をご紹介します。

想像以上に合っていた

 

匿名
評価:
転職会議とかの評判、想像以上に合ってた

 

9割本当だった

 

匿名
評価:
転職会議に書いてあること、9割は本当でした

 

自社の評判見たら全て本当だった

 

匿名
評価:
自社の転職会議の評判をみて嫌な気分になる。転職会議に載っていることはすべて本当です。おれも会社に毒されてきているかもしれん。

 

次に、「口コミが嘘だった」という意見をご紹介します。

高評価に騙されて失敗

 

匿名
評価:
転職、元のブラック企業が輝いて見えるレベルで失敗した。みんなは転職会議の高評価とかに騙されるんじゃねェぞ……

 

口コミが少なくてヤバさが見抜けず

 

匿名
評価:
中小企業ってそもそも従業員が少ないから、転職会議とかで口コミ少ないからどんな企業か見抜くの難しくない?前職の企業、ヤバい点が多々あったのにほとんど口コミがなかったから見抜けなかった

自社の口コミを見ると嘘だらけ

 

匿名
評価:
転職会議とかいうの登録してうちの会社のレビュー見てみたら全くの嘘しかなくて草

 

私の会社、良く書かれすぎ

 

匿名
評価:
転職会議って本当かな?(笑)
私の会社、よく書かれすぎ。
こんなの信じてはいけないなあ。

以上の意見から、嘘の情報も少なからず混ざっているという事実が分かりました。

しかし、次に説明するように、転職会議側も情報の信頼性を高めるために様々な対策を行っています。

1-2. 転職会議側の対策

転職会議は掲載する口コミの信憑性を高めるために、以下の2つの対策を講じています。

  1. 『口コミ投稿ガイドライン』を作成している
  2. 口コミ投稿後の削除は受け付けない

転職会議は『口コミ投稿ガイドライン』を制定し、口コミの質を向上させる取り組みをしています。

 

具体的には、投稿する口コミに関して以下の5つに当てはまる投稿は削除されるというルールです。

  • 個人を特定できる・役員の私生活に関する投稿
  • 誹謗中傷を意図した言葉遣い・内容の投稿
  • 憶測や伝聞など、事実確認が困難な投稿
  • 誇張した表現・断定的な批判をする投稿
  • ビジネスマナーに反する表現等の閲覧者が不快に思う投稿

また、転職会議では、口コミ投稿後の削除は受け付けていません。

退会した後も口コミはサイト上にのこるので、ユーザーが安易に誹謗中傷や嘘の口コミをしないような仕組みです。

以上のような対策を取っているので、全く身元の分からないインターネット上の情報よりは質の良いものを掲載していると言えます。

1-3. 口コミサイトと「知恵袋」「2ch」の比較

結論から申し上げると、転職会議のような口コミサイトは他のインターネットの情報より信憑性が高いと言えます。

なぜなら、サイトの特性上ユーザーが事実に基づいた正しい情報を投稿しようと思う仕組みが整っているからです。

以下、各サイトの仕組みをもとにメリット・デメリットを表にしました。

メリット デメリット
転職会議
  • 元・現社員の体験に基づく意見で根拠がある
  • 運営に事実確認はできない
Yahoo知恵袋
  • 質問することで、自分が知りたい回答を直接貰える
  • 憶測や伝聞など根拠に欠ける
  • 匿名性が高く、信憑性が低いが低い
2ch
  • 運営の調査がないので本音を投稿しやすい
  • 匿名性が高く、信憑性が低い

他のサイトより詳細なプロフィール登録が必須な転職会議のユーザーは、自身の体験を元にした口コミを投稿します。

しかし、Yahoo知恵袋や2chは匿名性が高く、簡単に投稿の削除が可能なので、安易に誹謗中傷や嘘の情報も投稿しやすいです。

また、企業の評判に特化した転職会議のような口コミサイトの方が企業に関する情報量も多いので、企業の内情を知るには専門の口コミサイトの利用をおすすめします。

インターネット上の情報を見極めるポイント

以上で説明してきたように信頼性の高い情報を掲載してはいますが、インターネットの特性上、嘘が混ざっている可能性もあり、利用者が信頼できる情報を見極める必要もります。

ですので、以下のポイントを踏まえて情報を見極めるようにしましょう。

情報を見極める3つのポイント

  1. 主観的な意見と客観的な事実を見分ける
  2. ネガティブな意見が多いと理解する
  3. 複数の情報と見比べる

1.主観的な意見と客観的な事実を見分ける

転職会議には、投稿の信頼性を確保するためのガイドラインがありますが、投稿内容には制限がありません。

つまり、実際は事実と異なっていても、個人的に感じた感想等も投稿が可能なのです。

そこで、口コミサイトの投稿全般に言えることですが、主観的な意見と客観的な事実を見分けることが重要になります。

主観的な口コミの例
  • 残業が多い
  • 人間関係が悪い
  • 仕事が多い
客観的な口コミの例
  • 残業が月に○○時間
  • いじめがあり、うつ病になった
  • ○○月は仕事が多い

以上のように、具体性をもって書かれていると判断できる情報は信頼性も高いです。

2. ネガティブな意見が多いと理解する

転職会議に口コミを投稿する人は、転職を考えている人や転職済みの人がほとんどです。

キャリアアップの為だけでなく、前職に不満をもって転職する方も多いので、どうしてもネガティブな意見が多くなります。

ですので、ネガティブなことが書かれているのが普通、と考えておくといいでしょう

3. 複数の情報と見比べる

いくら信頼性が高く客観的な意見であっても、すべて鵜呑みにして転職活動をすすめるのは危険です。

なぜなら、あなたの目で確かめた事実ではないからです。

企業の実情を知るには、実際に面接に行って企業の雰囲気を確かめることが確実です。

実際に面接に行けない場合は、偏った意見に惑わされないためにも、他の口コミサイトの投稿も参考にすると良いでしょう

5章『他口コミサイトとの比較して』に、転職会議と併用すべき企業口コミサイトを紹介しているので、気になる方は利用して見てください。

ここは気をつけたい!転職会議の注意点

 

転職会議の口コミをチェックすると、利用時における注意点が見えてきました。

登録後に後悔したり、思わぬリスクを背負うことのないよう、事前にしっかり注意点を把握しておきましょう

この章では、以下2つの項目に分けて注意点を解説していきます。

  1. 口コミを投稿する時の注意点
  2. 口コミを見る時の注意点

口コミを投稿する時の注意点

まずは、口コミを投稿する時の注意点です。

  1. 投稿内容の修正・削除は自分ではできない
  2. 身元がバレてしまうこともある
  3. 訴訟に発展するケースもある

詳しくチェックしていきましょう。

1.投稿内容の修正・削除は自分ではできない

一度投稿した内容は、自分で修正・削除できません。

修正したい場合は、転職会議の

修正したい場合は、転職会議の「問い合わせフォーム」から連絡することで、転職会議が内容を差し替えてくれます。

連絡をする際には、以下の内容を記載しましょう。

  • 修正を希望する投稿の「投稿ID」(投稿の右下に表示されている「ans-」から始まるもの)
  • 修正した投稿内容(150文字以上)
  • 満足度(★★★★★ ※満足度も修正したい場合のみ)

基本的に「削除」には対応していないので、投稿する内容には十分注意してください

②身元がバレてしまうこともある

投稿したからといって、個人情報まで公開されることはありません。

しかし、投稿内容によっては身元がバレてしまうリスクもあります。

例えば、 業務・勤務地・部署の話など、あまりにも具体的な内容を記載した場合、投稿したのが誰なのか分かってしまう恐れがあります

「これくらいなら大丈夫だろう」と軽い気持ちで投稿すると、修正に手間がかかったり、削除できなかったりと後悔することになりかねません。

身元がバレたくない場合は、投稿内容を十分吟味しましょう。

③訴訟に発展するケースもある

最悪の場合ですが、訴訟に発展するケースもあります。

過去には「企業の名誉や信用を棄損された。損害賠償を請求したい」と、転職会議に『投稿者情報の開示』『投稿の削除』『損害賠償』を求めた訴訟がありました。

転職会議への賠償請求は棄却されたものの、投稿者のメールアドレスの開示と投稿の削除は実際に行われています。

その後の情報は公表されていませんが、当該企業が投稿者個人に損害賠償している可能性も考えられるでしょう。

訴訟に発展した場合、転職活動どころではなくなってしまいますよね。

口コミを投稿する場合は、「企業の評判を著しく低下させるものではないか」「事実に反する内容になっていないか」よく考えましょう

※転職会議では「口コミ投稿ガイドライン」を用意しています。

 

ガイドラインに記載されていることを守れば、大きな問題に発展することはないはずです。

投稿前に、必ず一度はチェックしてくださいね。

口コミを見る時の注意点

次は、口コミを見る時の注意点です。

  1. 信ぴょう性が薄い情報もある
  2. 口コミをチェックできる期限が決まっている
  3. たくさんのスカウトやオファーが届くこともある

ひとつずつ解説していきます。

①信ぴょう性が薄い情報もある

転職会議では「口コミ投稿ガイドライン」が用意されていますが、投稿内容に制限などはありません。

そのため、しようと思えば、いくらでも嘘の口コミを投稿できてしまいます。

「特定の企業の評判を上げ下げするために、虚偽の口コミが投稿されている」という噂もあるので、 口コミの内容をすべて鵜呑みにしないよう注意しましょう

「嘘の情報もある」「信用できない内容もある」ことを念頭に置いた上で、口コミをチェックしてくださいね。

②口コミをチェックできる期限が決まっている

口コミを投稿すると、 他の人が投稿した口コミをチェックできる「口コミパス」が発行されますが、このパスには「39日間」の期限があります

期限を過ぎたあとは、有料でパスを購入するか、新たな口コミの投稿が必要です。

「必要な時に口コミをチェックできない」なんてことにならないよう、口コミを投稿するタイミングは、よく考えましょう。

③たくさんのスカウトやオファーが届くこともある

無料の会員登録をすると、たくさんのスカウトやオファーが届くこともあります。

「口コミだけ見たい」「スカウトやオファーはいらない」という方は、 マイページの「通知設定」から、スカウトを受け取らないよう設定をしておきましょう

4.転職会議で口コミを見る方法

転職会議で口コミを見るためには、無料の会員登録が必要です。

ただし、 無料の会員登録で閲覧できる口コミは一部のみ。

全ての口コミを見るには、「口コミパス」が必須です

口コミパスは「有料の会員登録をする」か「口コミの投稿をする」ことで得られます。

この章では、以下2つの口コミをチェックする方法をお伝えします。

  1. 無料会員登録(一部の口コミのみ閲覧可能)
  2. 有料会員登録or口コミを投稿する

方法1.無料会員登録

まずは、無料会員登録の方法を解説します。

ステップは、以下の通りです。

  1. 「会員登録」をクリックして、必要事項を記入
  2. 送られてくるメールのURLをクリック

画像付きで手順を解説していきます。

STEP1.会員登録をクリックして、必要事項を記入

「転職会議」の公式サイトにアクセスしましょう。

「会員登録」と記載されている部分をクリックすると、以下のフォームが表示されます。

 

メールアドレスとパスワードを入力し、「同意して会員登録」をクリックします。

クリックすると以下のような画面が表示されるので、自分に合うものを選択してください。

 

「次へ」をクリックすると、「希望条件」や「プロフィール」を入力する画面などがいくつか出てきますので、全て選択・入力していってください。

全て入力し終わると、正社員転職に強いサイトである「転職ナビ」への同時登録の勧誘があります。

 

必要な方は、チェックを入れて「次へ」をクリックしましょう。

STEP2.送られてくるメールのURLをクリック

「次へ」とクリックすると、以下の画面が表示されます。

 

この画面が表示されると、登録したアドレスにメールが届きます。

メールに記載されているURLをクリックして、メールアドレスを認証してください。

 

以上で無料登録は完了です。

メールアドレスを認証した後は、48時間のあいだ、企業ページにある「評判」の項目の上から10件のみ口コミを閲覧できます

なお、すべての口コミを閲覧したい場合は「有料会員登録」もしくは「口コミを投稿する」必要があります。

方法2.有料会員登録or口コミを投稿する

ここからは、すべての口コミを閲覧する方法についてチェックしていきましょう。

口コミを見るには、以下のいずれかを行う必要があります。

  1. 有料会員登録
  2. 口コミを投稿する

それぞれ詳しくお伝えします。

「有料会員登録」で口コミを見る

有料で「口コミパス」を購入すると、 980円で39日間口コミが見放題になります

購入方法は、クレジットカードによる決済のみで、 キャンセル・返金はできません。

二重で購入したり、間違いのないよう注意してください。

※クレジットカードは、「VISA」「MasterCard」「JCB」「American Express」「Diners」が利用可能です。

「口コミを投稿」して口コミを見る

「口コミを見るだけにお金を払うのはちょっと…」という方もいらっしゃいますよね。

転職会議では、自分も口コミを投稿することで、他の人が投稿した口コミを無料で閲覧できます

1つの口コミを投稿すると、パスが発行され「39日間」口コミが見放題となります。

正社員だけでなく「契約社員やアルバイト、インターンシップ」などで働いていた場合も投稿が可能です。

なお、口コミは以下の項目の中から3種類選び、それぞれ150文字以上の投稿が必要です。

 

投稿しやすい項目を選んで、口コミを投稿しましょう。

 転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント

この章では、転職エージェントをより効果的に利用するためのポイントを7つお伝えします。

  1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
  2. 転職時期は最短可能日程で答える
  3. 担当コンサルタントをシビアな目でみる
  4. 経歴やスキルに嘘をつかない
  5. 推薦文は必ず確認する
  6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
  7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

せっかく良い転職サービスを選んでも、上手に活用できなければもったいないので必ずチェックしましょう。

Point-1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく

転職サイトは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。

「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。

 

例えば、上記は「年齢30歳以下、転職回数1回以下、勤続年数2年以上、TOEIC780以上」で検索した結果ですが、実務的な処理としては、更新日が新しい順番に20人ずつメールを送って反応をみて、応募者がいなければ次の20人へ、といったように送信していきます。

更新日が古いと、いくら条件が良くても機械的に後回しになってしまう場合があるのです。

Point-2. 転職時期は最短可能日程で答える

キャリアコンサルタントも売上目標があり日々追われています。

コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので、この時には「いいところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。

※もちろん現職での退職手続きや引継ぎがあるはずなので、その点は伝えておきましょう。

Point-3. 担当コンサルタントをシビアな目でみる

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。

担当変更はさほど大した問題ではないため、性格が合わなかったり、知識に不満があれば変えてもらいましょう。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Point-4. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては申し出をしない限りは情報が残ります。

コンサルタントでよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として紹介する案件を限るなどの判断がくだされます。

Point-5. 推薦文は必ず確認する

ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きますが、あまり優秀ではないコンサルタントの場合は経歴をそのまま写すだけなどひどいケースがあります。

そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。

Point-6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない

数社の転職サービスを使っている場合、同じ案件には複数の転職サービス経由で応募しないようにしましょう。

企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。

企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となるリスクさえあります。

Point-7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

転職エージェントも売上がかかっていますから、なんとかしてあなたに転職を決めてもらいたいものです。

優良なコンサルタントであれば都合の悪いことを隠したりすることは少ないでしょうが、自衛のために口コミサイトの『OpenWork』を利用して裏をとるようにしましょう。

以下のような口コミが大量に集まっているので、その情報をもとに、社風や雰囲気をあらかじめ予想することができます。

 

上場企業であればほぼ全ての企業についての口コミが集まっていますので、ぜひ利用してください。

9. 【図解】転職エージェント利用の流れ

ここまで、転職が有利に進む転職サービスと、その活用ポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

転職エージェントに登録したあとは、特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう

 

Step 1. まずは公式ページから登録する

それぞれの公式ページから登録を行います。

登録する際は、『転職サービス』なのか『派遣サービス』なのかを確認するようにしてください

例えば、「パソナ」と検索するとパソナの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。

正社員転職を目指していたのに、知らずのうちに派遣社員の面接を受けていた…ということがないように、十分に注意しましょう。

Step 2. 担当コンサルタントから連絡が来る

登録すると、担当から数日以内に電話かメールで連絡が入ります。

事前に準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。

  • 転職希望時期は?
  • 希望する職種や業界は?
  • 希望年収は?

10分ほどの最低限のヒアリングを受けた後、キャリアカウンセリングのアポイント調整を行います。

※最初からアポイント調整に入る場合もあります。

Step 3. キャリアカウンセリング

あなたが転職エージェントのオフィスに訪問することもあれば、担当コンサルタントが近くまで来てくれることもあります。(日程・場所の都合が合わなければ電話面談になります。)

初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。

  • あなたのキャリアの棚卸
  • PRポイントの整理
  • 転職するべきかどうか
  • 転職するとしたらどのような企業に内定をもらえそうか
  • どのように職務経歴書を書いたら通過しやすくなるか
  • 転職についての要望の深堀

キャリアカウンセリングで気づくことも多く、なるべく多くのコンサルタントに意見をもらえば、考えがまとまっていき、後悔ない転職をすることができるでしょう。

担当コンサルタントとは長い付き合いとなるため、できれば拠点に足を運ぶようにしましょう。

Step 4. 求人紹介を受ける

あなたの希望に合いそうな求人を5件~20件ほど紹介してもらえます。

思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。

それぞれのエージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のエージェントから求人紹介を受けることを推奨します

Step 5. 履歴書・職務経歴書の添削

応募する企業を決めたら、職務経歴書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。

場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。

最高の職務経歴書をエージェントと一緒に作り上げていきましょう。

Step 6. 紹介された求人に応募する

選考書類が完成したら、担当コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。

自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、担当コンサルタントが企業に伝えてくれます。

求人サイトを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べると転職エージェント経由は圧倒的に有利です。

Step 7. 面接対策を受ける

応募している企業の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。

あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。

Step 8. 企業との面接を行う

面接の日時設定は担当コンサルタントが全て行ってくれます。

対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。

面接に落ちてしまった場合には、多くの場合、担当コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。

Step 9. 内定と退職サポート

内定が出た後は、担当コンサルタントが給料交渉や入社日の調整を責任を持って行ってくれます。

また、退職手続きについて不安な場合も、上司にどのように報告するかなど転職エージェントであればノウハウを必ず持っていますので、頼ってしまいましょう!

10. 終わりに

ここまで、転職会議の評判について説明してきましたがいかがでしたか?

転職会議に掲載されている情報は、インターネット上の情報とは言えど、ある程度信頼のおけるものが多いです。

かといって全ての情報を鵜呑みにするのではなく、他の口コミサイトや転職エージェントを利用して情報収集することが転職成功の鍵となります。

以下は、このページで紹介した口コミサイトと転職エージェントです。

テンプスタッフの評判まとめ!ネット上の口コミは?使うべきメリットも!

テンプスタッフは、福利厚生や女性向けのサポートが充実している派遣求人サイトです。

派遣の1番の魅力は、ライフスタイルやスキルに合わせて仕事を選べること。

そのなかでもテンプスタッフは、登録者一人一人に寄り添うやさしいサービスとサポートが魅力です。

テンプスタッフに登録して、楽しくキャリアアップをしませんか?

今回は、テンプスタッフの特徴やシステム、評判などについて紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

テンプスタッフとは?

会社名 パーソルテンプスタッフ株式会社
本社所在地 〒 151-0053
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
事業内容 労働者派遣事業 / 有料職業紹介事業
電話番号 0120-106-102
平日9:00~19:00
土曜日9:00~16:00(日祝を除く)

テンプスタッフは、パーソナルテンプスタッフ株式会社が運営する派遣求人サイトです。

創業者が女性ということもあり、営業担当や幹部などのスタッフに女性が多いです。

そのため、女性に向けた支援やサポートも充実しており、「働く女性を応援すること」をコンセプトに女性に働きやすい環境が魅力です。

CMなどのメディア出演もあり、人気を集めている派遣求人サイトです。

テンプスタッフの特徴

ここからは、テンプスタッフの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. さまざまな職種・条件から選べる
  2. 気軽に相談できる
  3. スキルアップ講座で効率的に学べる

ほかの派遣求人サイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう!

特徴①さまざまな職種・条件から選べる

テンプスタッフは、業界最大級の求人数をもっており、たくさんの条件から自分に合った求人を探すことができます。

実際に取り扱っている企業は大手からベンチャーまでと幅広く、職種もさまざまです。

求人数や職種が多い分、未経験okやフリーター可などの条件の選択肢も広がり、細かいこだわり検索なども可能です。

このような理由からテンプスタッフを利用する人も多く、人材ビジネス業績ランキングではNo.1を8年連続で獲得しています。(2018年度パーソルホールディングス 2019年調査人材ビジネス業績ランキング)

8年という長い間支持されているのは信頼できる証拠ですね!

まずは、テンプスタッフ独自の検索ページ「ジョブチェキ!」から簡単に求人を検索できるので活用してみてくださいね。

特徴②気軽に相談できる

慣れない環境や職場での仕事は悩みや不安がつきものですよね。

そんなとき、テンプスタッフでは転職やキャリアアップ、仕事の悩みや不安について、在籍しているスタッフに相談することができます。

相談は完全無料で、面談またはWEBから簡単に受けられますよ。

テンプスタッフからの就業中スタッフ向け質問・相談窓口も設置されているので、仕事上の悩みや、健康に関することも気軽に相談可能です。

また、就業後も安心できるよう、スタッフフォローというフォロー専任者や営業が定期的に職場を訪問し、仕事の状況を聞き出すなど、利用者を徹底的にサポートしてくれます。

なかなか1人では解決できないことや企業に相談しづらいことも、テンプスタッフのスタッフならしっかり対応してくれますよ!

特徴③スキルアップ講座で効率的に学べる

未経験の職種の場合、資格や知識が必要になったり、能力をあげるために専門的なことを学びたいという人もいるかもしれません。

そんなとき、テンプスタッフのスキルアップ講座なら要点を効率的に学ぶことができます。

テンプスタッフのオフィスで受講できるほか、eラーニングでも学べるので、育児や仕事などで忙しくて時間があまりとれないという人でも、空いた時間を活用できそうですね!

テンプスタッフで受講できる一部のスキルアップ講座を紹介します。

  • OAスキルアップ
  • 語学スキルアップ
  • ビジネススキルアップ
  • 資格取得支援
  • 理系・製薬専門職スキルアップ
  • 貿易事務入門・スキルアップ
  • CAD・DTPデザイン系専門職スキルアップ

自分の職種に合わせた知識が学べるのはとてもうれしいですね!

テンプスタッフのメリット・デメリット

次に、テンプスタッフのメリット、デメリットを紹介します。

調べていくなかで、利用者側の目線から感じたことをまとめてみました。

これから、テンプスタッフの登録や利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!

テンプスタッフのメリットとは?

テンプスタッフは、ほかのサイトと比べても福利厚生やライフサポートが圧倒的に充実しています。

まずは、テンプスタッフで受けることができる福利厚生を紹介します。

  • 年次有給休暇制度 就業開始から6ヶ月間継続して勤務した登録スタッフに対して、勤務日数に応じ有給休暇を6ヶ月を超えた日に付与します。
  • 社会保険制度 就業条件が社会保険の加入資格を満たす場合、健康保険・厚生年金保険・雇用保険への加入手続きを実施しています。
  • 産前産後休業・育児休業制度/介護休業制度 就業中の方で各要件を満たした場合に取得できます。
  • 労働者災害補償保険(労務保険) 業務上または通勤途中においての負傷や事故などに対して、療養(補償)給付および休業(補償)が受けられる制度です。
  • 定期健康診断 年一回、就業中の方で一定の基準を満たした方に無料で健康診断を実施しています。
  • ストレスチェック 就業中で一定の基準を満たした方に、年一回ストレスチェックを実施しています。

女性にやさしい育休などのサポートがあるのも、女性スタッフが多いテンプスタッフならではの魅力です。

そのほかに受けられるサービスは、大きく分けて3つあります。

  • ライフサポート ベビーシッターサービスの割引・各種ハウスクリーニングの割引・契約金の特別割引・“新車の購入”や“新車購入者の紹介”の謝礼金キャッシュバック制度・カーシェアリング・ワンプライス中古車リースの優待サービス・本の要約サービスの優待割引など
  • クッキング&カルチャー クッキング教室の割引・カルチャーセンターの割引
  • リフレッシュ&エンジョイ 旅行・宿泊&レジャー・海外旅行、宿泊施設、カラオケ・ファッション・ファッションレンタル、貸衣装サービスなど

特に旅行サービスは、国内だけでなく海外旅行も対象になるというのが驚きでした。

テンプスタッフのデメリットとは?

テンプスタッフに関して、悪い評判などはあまり見受けられなかったというのが正直なところです。

しかし、実際に利用した人の一部からは、希望した条件や職種と違う内容を紹介されたという声がありました。

たしかに、派遣会社は登録者の希望の企業と受かる可能性が高い企業のバランスを見極めて紹介するので、そのような場合もあるかもしれません。

そのため、登録者が希望したすべての条件が当てはまる仕事を紹介してくれるとは限りません。

どんなにスタッフがサポートしてくれても、その企業で働くのは自分なので、長期的にやりがいをもって働ける環境や待遇なのかをじっくり考えてみてくださいね。

もし納得のいかない企業や条件を提示されたら、潔く断るのがよいでしょう。

また、スタッフとの相性が悪いと感じたら、担当のスタッフを変えてもらうのも1つの手です。

テンプスタッフの口コミ・評判まとめ(出典:自社調査)

テンプスタッフは、父母の勤め先でも人気があり、私自身もコーディネーターの方々の親身な対応に好感を持ちました。以前は平日の疲れで寝るだけだった休日も、今では”自分のために費やせる時間”が増え、心も体も元気になって毎日がとても充実しています! やはり女性ですから、自分磨きの時間も大切にしたいところです!

フルタイムで勤務したい気持ちはあったのですが、子どものお迎えの時間に間に合う仕事ということで、パートタイムを選びました。ブランクが5年もあり不安だったのですが、テンプスタッフにはスキルアップ制度が充実していたので、感覚を取り戻すことができ、安心して働くことができました。

自分の好きな場所で、輝ける場所で働くことができるのはとても素敵なことです。私はテンプスタッフの方々に救われました。自信がなくても不安でも大丈夫!優しいスタッフばかりなので安心してお任せできますよ!

さまざまな福利厚生やサービスに心打たれ話を聞いてみることに、きれいなオフィスにきれいなスタッフの方が出迎えてくれました。印象がすごくよかったです。とにかく安心してお任せできると感じたのを覚えています。ぜひ利用してみてくださいね

女性にはさまざまな働き方があっていいと思います。フルタイムやパートタイム、育休をとるなど、働きやすい環境づくりの土台ができているのがここの会社の魅力です。テンプスタッフは有名なだけあると感じました。女性の方は特におすすめですよ!

たくさんのサポートやサービスがあるのはテンプスタッフの最大の魅力だと思いました。気持ちのこもったサービスで私たちも頑張れそうです。不安や悩みもあるとは思いますが、大丈夫!どんなときでもそばにいてくれますよ!

!素敵な会社だと思った!悪い評判もあるけどあまり感じなかった。良い所ばかりです。私はお勧めできます

まとめ

いかがでしたか?

テンプスタッフは、評判やサポート体制・福利厚生など、どれをとっても素晴らしい派遣求人サイトだということがわかりました。

特に、「子育てをしながらパートタイムで働きたい!「スキマ時間を有効活用したい!」「女性向けのサポートが整っているところがいい」という人にはおすすめです。

テンプスタッフのオフィスは全国に400以上あるので、もし話を聞きに行きたいという場合でも、わざわざ遠いところまで足を運ぶ必要がありません。

公式サイトから簡単に来社予約をすることができるので、ぜひ利用してみてくださいね!

GAテクノロジーズ不動産投資の評判まとめ!ネット上の口コミは?使うべきメリットも!

GAテクノロジーズが運営している「RENOSYASSET」というサービスを知っていますか?

「RENOSUASSET」は不動産投資を考えている人に向けたサイトで、AIを活用し、効率的に不動産投資の運用を行うことを特徴としています。

「不動産投資は気になるけど結局どこが信頼できるの?」「マンション投資が安定して行える会社がいい」という人にもわかりやすく魅力を解説しました!

今回は、GAテクノロジーズの特徴やメリット・デメリット、評判について紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

GAテクノロジーズとは?

会社名 株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)
所在地(東京本社) 〒106-6290
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F
事業内容 不動産テック総合ブランド「RENOSY」の運営「BEST BASHO(ベスト場所)」や「BLUEPRINT by RENOSY」などのAIやRPAを活用した研究開発中古マンションのリノベーション設計施工
設立日 2013年3月12日

GAテクノロジーズは、都心の中古ワンルームマンション投資をしている東証マザーズ上場企業です。

「ユーザーが未だ体験したことがない、世界を変えるようなサービスを創る」「常識にとらわれず、既存の枠組みを積極的に変え、ユーザーに新しい価値を提供する」という認識のもと、AIやテクノロジーを使った業務を行っています。

GAテクノロジーズ 公式サイト

GAテクノロジーズの特徴

ここからは、GAテクノロジーズの特徴や強みを3つ紹介します。

  1. 安心の手厚いサポート
  2. 入居者が入りやすいしくみ
  3. 独自開発の仕入れシステム

ほかのサイトと比較して、特に感じた点をまとめました。

では、それぞれみていきましょう。

特徴①安心の手厚いサポート

GAテクノロジーが行っている不動産投資は、主に「RENOSYASSET」というマンション投資サービスになります。

この「RENOSYASSET」は、オーナーになった後も手厚いサポートをしてくれるのが特徴。

入居者募集からクレーム対応までを一貫して行ってくれるので、初めての不動産投資だという人でも管理や業務に追われるという心配はありません。

月額1,000円から始められるのもうれしいポイントです。

オーナーは契約後、家賃収入を受け取るだけなので、仕事をしながらでも安心してマンション経営をすることができます。

そのため、入居率99.3%、平均空室期間14日という実績があり、安定した運用を実現できます。

特徴②入居者が入りやすいしくみ

GAテクノロジーズが運営しているマンション投資サービス「RENOSYASSET」の強みを3つ紹介します。

  1. 解約2カ月前予告で次の入居者を素早く募集
    通常解約の予告は、1カ月前に設定されることが多いですが、RENOSY ASSETは2カ月前に設定。次の入居者の募集を素早く開始し、空室期間を削減。
  2. 原状回復作業を7営業日に短縮
    解約日より2カ月前に予告することにより原状回復の準備も手早く進められます。提携する清掃事業者との連携も密に行うことで、このスピードを実現。すぐに内見できる状態にすることで、次の入居までの空室期間を大幅に短縮します。
  3. 専属カメラマンによるハイクオリティな物件写真
    入居者の募集において、物件写真のクオリティはとても重要です。RENOSY ASSETではすべての物件を専属のカメラマンが一枚一枚撮影し、魅力的な物件写真に仕上げています。

特徴③独自開発の仕入れシステム

「RENOSYASSET」では、自社開発の仕入れシステム「SUPPLIER by RENOSY」を組み込むことで、安定した不動産運用を行うことができます。

実際に物件を選ぶ際には、

  1. システムが瞬時に読みとりデータベースに自動保存
  2. AIが長期的な不動産価値評価をスコアリング
  3. プロの目で選ぶ

という段階が踏まれているので、今まで仕入れに費やしていた時間の66%を削減し、手間の掛かるフローを自動化することでスムーズな取引ができるようになります。

また、アクセス面や耐震基準、総戸数など、独自の厳しい審査基準を物件に設けています。

そのため、売主からも人気があり、優秀な物件のみが集まりやすいです。

GAテクノロジーズ 公式サイト

実際、購入した方の評判や口コミ

・先日、話を聞きに行きました。他の会社の話を何社も詳しく聞いたわけではありませんが、GA社サービス内容はいまいちなんでしょうか?管理手数料も安いですし、現状回復費もかかりません。物件価格は上乗せしてるし、割高であることは担当者から説明もありました。その上でランニングコストは他社より安いことを仰ってました。

・この1年で物件価格上がってるのもあるけどマイナスが出る人はたぶん属性が低いんじゃないかな?
リノシーの金利初期設定は1.9%くらいだったと思うけど
公務員とか上場企業並みの属性なら1.65%で借りられるからプラス出やすい

・管理手数料の安いため現状回復費もかからない

GAテクノロジーズ 公式サイト

まとめ

口コミで色々書かれていましたが、結局のところ「やりたいこととできることは違う」ってことですね。

1棟投資が好きな人や自分で何もかもしようと思っている自主管理系大家さんにとっては、魅力的ではないかもしれませんが、不動産投資の目的が将来の年金対策や生命保険と思っている方にとっては魅力な会社(商品)だと思います。

特に会社員の方で、上記の目的の方であれば、GAテクノロジーズだと独自の提携ローンがあるため、他の不動産会社よりいい融資条件(1%台の金利・フルローン可能)で組めるため、自己資金も少なくても購入でき、かつ運営中は月々1080円で管理は丸投げ状態でランニングコストも安く、また購入物件はAIで効率的に投資ができる物件を選んだ築10年以降の都心中古ワンルームのため、空室率も低く、資産価値も下がりにくいといえるため、長期で保有することも可能だと思います。

少しでも気になる方はまずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

マイナビエージェントは利用すべき?口コミからわかる全注意点

『マイナビエージェント』に本当に登録すべきなのか、信用できる評判を見てから決めたいですよね。

私は転職エージェントとして長く働いておりますが、既存にネット上にある情報は「素人」が片手間に書いていて誤りが多い上に、評判もアンケートをしている層に偏りがある印象を受けるので、うのみにしてしまっては危険と感じております。

そこで、このページでは『マイナビエージェント』について、幅広い「年齢」「性別」「年収」「業界」の人たち計500人以上からアンケート調査し、信用できる評判・口コミを集めました。

それが事実なのかどうかも、転職エージェントのネットワークと知見を活かして、業界内部の情報をもとに検証していくことで、下記の流れで「マイナビエージェント」の特徴を余すことなくお伝えします。

全て読めば、自分がマイナビエージェントに登録すべきかどうか自信をもって判断でき、転職の第一歩を踏み出せるようになるでしょう。

1. マイナビエージェントの総評|他エージェントと比較して

マイナビエージェントは、2018年ごろから大きく評価が上がった、勢いが非常にある転職エージェントです。

マイナビ社は、新卒領域も含めて、後発にも関わらず圧倒的に事業を成長させるのが得意な会社で、20代向けの案件や中小企業を中心に猛烈な勢いで求人数を増やしており、いまとても勢いのある転職エージェントです。

そして、合計500名に対して行った全16社の大手総合転職エージェントの評価に関するアンケートの結果、『マイナビエージェント』の評価は下記の通りでした。

   総合順位 コメント
総合評価 3位 30代以降の方からの評判は優れませんでしたが、20代や第二新卒の若手からは面倒見のよさなどから評判が非常に良いです。
求人の質・量 5位 中小企業や第二新卒のための独占案件が多いと評判。
提案力 3位 20代からは厚い支持。ただ若い担当者が多く、30代以上からはニーズに合った提案がなかったと不評。
サポート体制 2位 熱意のある担当者が多くレスが速いが、連絡が密すぎて窮屈だと感じる場合も。

調査結果から、メリット・デメリットは下記の通りでした。

 メリット デメリット
  • サポートに熱意があって丁寧
  • 中小企業を中心として求人量が多い
  • 第二新卒のための求人を多数所有している
  • 30代以上やハイキャリアの求人は物足りない
  • 連絡が密すぎて窮屈だと感じる場合がある

上記より、マイナビエージェントを単独メインで使うのは賢い選択肢ではないでしょう。

  • リクルートエージェント|求人数&実績No.1
  • doda|求人数No.2!コロナ禍では登録必須
  • キャリアカーバー|年収600万円~を目指すなら
  • ワークポート|二卒・未経験に強い

これまでの説明で、『マイナビエージェント』に興味を抱かれた方は、ぜひ一度登録してみてください。

2. マイナビエージェントのメリットと評判・口コミ(出典:自社調査)

評判・口コミからわかるマイナビエージェントのメリットは、下記3点です。

  • サポートに熱意があって丁寧
  • 中小企業を中心として求人量が多い
  • 第二新卒のための求人を多数所有している

それぞれ口コミを引用しながら解説していきます。

2-1. サポートに熱意があって丁寧

新卒領域でリクルートを追い越しNo.1を達成したため、次は中途採用を目標としており、他社に比べて社員の方のやる気が非常に高いと評判です。

レスポンスが迅速なのは当然として、単なる求人紹介にとどまらず、その人のことをしっかり分析した上での求人内容や丁寧な面接対策などをしてくれたという声を多く聞きます。

営業・30代前半・男性・800万台
総合評価:★★★★☆4

担当の人の対応がとても素晴らしかった。話もしっかりと聞いてくれた上で提案もしてくれて、他のエージェントさん達よりも心強かったです。

特に、初めての転職だったので職務経歴書・履歴書が不安だったのですが、丁寧に添削してくれたのが印象に残っています。

またお世話になる機会があったら、その担当さんにお願いしたいと思っています。

ホテル・20代後半・女性・年収200万台
総合評価:★★★★★5

マイナビの一番よかったところは、履歴書、職務経歴書を送ると、「もうちょっとこうすればよくなりますよ」など優しく的確にアドバイスをくれたところです。

応募したところはほとんど書類で落とされることはなかったので、プロに依頼してよかったなと。正解でした。

裏付け調査結果「優秀なエージェント獲得に動いていることは間違いない」

前述の通り、マイナビエージェントは後発なのですがリクルートに負けたくないという背景もあるため、ノウハウのある優秀なアドバイザーを獲得して事業を強化したいという思惑があるのは関係者に聞いても間違いなさそうです。

上記はマイナビエージェントに所属するアドバイザーの一例ですが、このような方を中途で大量に獲得し、組織にノウハウを注入していっているようです。

こういった方に当たると、満足度は特に高いでしょう。

2-2. 中小企業を中心として求人量が多い

マイナビエージェントは、『リクルートエージェント』『doda』には劣りますが、案件数は業界でもトップクラスです。

特に、広告費が高いリクルートのことが嫌いな企業を中心として、他の媒体にはない独自案件があるので中小企業の転職を視野に入れている方から好評です。

生産管理・ 40代前半・男性・年収700万台
総合評価:★★★★☆4

取り合ってもくれないエージェントもあったが、マイナビさんはできる限りの求人を紹介してくれてとても助かった。

連絡も速く、安心して転職に臨めたこともよかった。

広報・30代前半・女性・年収500万台
総合評価:★★★★★5

リクルート、JAC、マイナビの3社を利用しましたが、一番自分にあった求人を用意してくれたのはマイナビでした。

リクルートも同じくらい多くの求人を用意してくれましたが、自分にはいまいちピントこず….

最終的には、マイナビのコンサルタントにおすすめされた福利厚生のしっかりした隠れ優良企業に転職しました。

あとJACは私が大手志望でないからなのか反応が悪く、あまり求人をもらえませんでした。

裏付け調査結果:「転職エージェントとして後発のため、いまは赤字覚悟の積極的な営業スタイル」

業界の人間からの情報を総合すると、求人獲得のための営業戦略が違うようです。

どういうことかというと、リクルートなど古くからの最大手は知名度も高く、採用に困っている企業の方から声がかかります。

しかし、マイナビエージェントに関しては、新卒では知名度があるものの、転職は後発のため、費用がかかっても事業投資と割り切り、自分から積極的に求人を確保しに行きます。

  • 知り合いで採用やりたいって言ってる社長さんか採用担当の方、いないですか?もしいたらご紹介してください!

私の周りにも、このようなメッセージを受け取ったという経験がある人は多いです。

このように、リクルートには負けじと、小さい企業にもしっかりと能動的に訪問・営業しているため、中小企業の案件数が多いということでしょう。

2-3. 第二新卒のための求人を多数所有している

評価を分析してみると、新卒3年目以内の第二新卒の方から求人の質が高いと好評でした。

他社と比較しても、経験者を優遇する案件よりも、未経験でも人物重視の案件が豊富に取りそろえているというのが特徴です。

マーケティング・20代前半・男性・300万台
評価:★★★★★5
1年しか在籍しなかったので転職はとても不安でしたが、いいコンサルタントに当たることができ、いい転職ができましたと思います。
自分が考えていなかった業界のマーケティング職の求人をくださったり、「1年でやめられて不安な方はいっぱいいるので安心してください」と優しい言葉をかけてくださったり、とても感謝しています。

裏付け調査結果「第二新卒層は新卒でもマイナビを使っているため」

採用企業の担当者に聞いてわかったことは、下記のような考えを持っている人が多いということでした。

  • いまの第二新卒世代は新卒採用で「マイナビ」を使う人がとても多い。だから、その層には「リクルート」ではなく「マイナビ」にあえてお願いしている。

それ以前の世代に関しては、新卒でも「リクナビ」が優勢だったため、求人獲得にやや苦戦していますが、第二新卒には強みがあることはわかりました。

実際に「マイナビエージェント」でしか第二新卒の募集を出していない最大手人気企業も多数存在しますから、第二新卒で大手を志望する方は登録することをおすすめします。

3. マイナビエージェントのデメリットと評判・口コミ

評判・口コミからわかるマイナビエージェントのデメリットは、下記2点です。

  • 30代以上やハイキャリアの求人は物足りない
  • 連絡が密すぎて窮屈だと感じる場合がある

それぞれ口コミを引用しながら解説していきます。

3-1. 30代以上やハイキャリアの求人は物足りない

最大手の『doda』や『リクルートエージェント』に比べると、30代以上やハイキャリア向けは求人件数が少なく選択肢が限られてしまうようです。

もちろん、対応自体は親身ですのでおすすめではありますが、20代の方ほど積極的なおすすめはできないかもしれません。

SE・40代前半・男性・500万円台(20歳)
評価:★★☆☆☆2
私がいくつか利用した転職エージェントの中でマイナビエージェントも、もちろん利用しました。
こちらのエージェントは、私に合う職種と言うよりも、 私にあうこだわりの条件と合う求人が少なかったように感じました。
コンサル・30代前半・男性・年収900万台
総合評価:★★☆☆☆2

登録したもののほとんど記憶にないエージェント。

確か、Rとか他社と比べて、求人の量も質が低かった記憶がある。

紹介してもらったものの応募してないので、サポートなどがどうかはわからない。

裏付け調査結果「超大手の求人データベースは圧倒的。それに比べると確かに見劣り」

『マイナビエージェント』が少ないというよりも、『doda』『リクルートエージェント』のような業界最大手の求人データベースが強すぎるという話だと思います。

実際に業界最大手の『リクルートエージェント』と『マイナビエージェント』、転職サイトで有名な『エン転職』の3社で比較してみました。

※『doda』は非公開求人数が記載がないので、『リクルートエージェント』で比較しています。
公開求人数がリクルートエージェントと同程度なので、総数も大差ない可能性が高いです。

 

グラフにすると一目瞭然ですが、『リクルートエージェント』が求人数では圧勝です。

しかし、『エン転職』と比較してみると、10倍ほど『マイナビエージェント』のほうが求人数があります。

つまり、『マイナビエージェント』自体の求人数は十分にあるが、『リクルートエージェント』が多すぎるということがわかるかと思います。

求人数も大事ですが、重要なのはあなたにあった質の高い求人がいくつ見つかるかです。

なので、十分に求人に選択肢のある『マイナビエージェント』を選ばない理由にはならないと私は考えます。

3-2. 連絡が密すぎて窮屈だと感じる場合がある

熱意の裏返しではありますが、レスポンスが速く、求人数を多く紹介してくれるので、連絡対応に追われてしまうという声もありました。

デザイナー・20代前半・女性・200万円台
評価:★★★★☆4
求人数が他のエージェントと比べて多いため、どんな職種を希望していても、マッチした求人を探してきて頂けます。
ですが求人数が多い分紹介も多く、連絡はそれなりに密に取らされるので、マイペースに転職活動を進めたい方にはオススメできません。。
電話工事業・40代前半・男性・400万円台
評価:★★★☆☆3

登録して希望を出してるにも関わらず働きたい会社は少なく、紹介よりも面接ではこう答えるべき!とか履歴書の書き方、服装など関係ないとは言えないですが、求めていない情報が毎日メールで届くので転職サイトとしてはどうかなと思いました。。

4. マイナビエージェント以外のおすすめ転職エージェント

マイナビエージェントの口コミ・評判を紹介してきましたが、他の転職エージェントも合わせて登録することがおすすめです。

なぜ他のエージェントも登録した方が良いのか、また、おすすめの転職エージェントについて紹介します。

4-1. マイナビエージェント以外も利用するべき2つの理由

マイナビエージェント以外にも登録した方が良い理由は2つあります。

  1. 担当のキャリアアドバイザーが合わない場合があるから
  2. 独占案件をカバーできるから

それぞれ簡単に紹介します。

理由①  担当のキャリアアドバイザーが合わない場合があるから

マイナビエージェントにはキャリアアドバイザーが何人もおり、担当になった人がイマイチであったり、自分に合わない場合があります。

担当を変えることをお願いすることはできますが、業界や職種、地域等により変更が難しい場合があります。

複数の転職エージェントのスタッフと会ってみて、自分にマッチした人を探すのがベストです。

理由② 独占案件をカバーできるから

それぞれの転職エージェントには、そのエージェントでしか取り扱っていない「独占案件」が存在しているため、複数利用することでより多くの案件に応募することができます。

あなたにピッタリの求人はマイナビエージェント以外の転職エージェントが取り扱っている場合があるのです。

複数の転職エージェントに登録して、最良の求人を見つけられるようにしましょう。

4-2. マイナビエージェント以外のおすすめ転職エージェントまとめ

転職エージェントは、大きく2つに分かれます。

  • (1)総合型転職エージェント・・・あらゆる業界を扱う転職エージェント
  • (2)業界特化型転職エージェント・・・特定の業界のみを扱う転職エージェント

マイナビエージェントは総合転職エージェントです。

それぞれおすすめを紹介するので、自分に合っていそうな所を2~3社チェックしてみてください。

※基本的には総合型を利用すれば大丈夫ですが、エンジニアや年収600万円を超える方であれば、業界特化型としてご紹介する転職エージェントを利用するのがベストです。

(1)おすすめの総合型転職エージェント

マイナビエージェント以外でおすすめなのが次の3社です。

  • パソナキャリア|サポートに定評あり
  • JACリクルートメント|年収600万円以上向け
  • doda|業界大手で幅広い層におすすめ
  • リクルートエージェント|求人数が豊富

クリックすると、公式サイトへリンクします。

この3社は、私が500人の口コミをチェックした最もおすすめの転職エージェントです。

それぞれ紹介しますが、特におすすめなのがdodaで、迷うならマイナビエージェントと合わせてここに登録することがおすすめです。

転職エージェントの比較ランキングについて詳しく知りたい方は、こちらのページ「転職エージェントおすすめランキング|500人の評判比較!」をご覧ください。

パソナキャリア|サポート充実で満足度No.1

『パソナキャリア』は、手厚いサポート・フォローに定評があり、慣れない転職に不安がある方に特におすすめです。

運営元のパソナは人材派遣領域で業界最大手の企業であり、16,000社以上と取引実績があるため、求人数も充実しています。また、年収700万円以上の非公開求人を多く取り扱う『ハイクラス向けサービス』など、サービス内容も多岐にわたります。

そしてなにより、パソナの社風自体が「利益よりも社会貢献」を重要視しているため、「親身な転職者サポート」を実現しているようで、その結果として「アンケート満足度No.2」とリクルートエージェントに次ぐ実績を誇っています。

そのため、転職活動をするのであれば、まず登録すべき転職エージェントの1社です。

JACリクルートメント|年収600万円以上の求人豊富

JACリクルートメント』は、外資系・国内企業のグローバルポジションについては国内実績No.1で、ハイキャリア案件については間違いなくトップレベルといえるでしょう。

キャリアや経験にある程度の自信がある方は、そのキャリアを活かすためにも必ず登録すべき1社です。

※年収600万円以上ない方だと、紹介してもらえない可能性があるので、その場合は『パソナキャリア』など、他の転職エージェントに相談しましょう。

doda|業界最大級で、求人の質・量ともに申し分ない

dodaエージェント』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する国内最大級の転職エージェントです。

提案力・求人数ともにトップレベルで、かつ「悪い口コミ」も見当たらず、担当者の当たり外れが少ないエージェントだと言われています。

首都圏の20代30代にはもちろん強く、他にも地方での転職や、高齢での転職など、他の転職エージェントで断られるような場合でも、dodaであれば案件が見つかるとの口コミが見受けられたので、『全ての人におすすめできる転職エージェント』と言えます。

リクルートエージェント|業界大手、担当に差があるのが懸念

リクルートエージェントは、求人数No.1の総合転職エージェントであり、コロナ禍で求人数が減っている今、必ず登録すべき1社です。

ただ、1社だけだと十分な求人数には満たないので、No.2の『dodaエージェント』をはじめとした他の転職エージェントも同時登録しておくことをおすすめします。

また、コンサルタントに一部ネガティブな口コミもありましたので(※大手なので担当差が大きい)、不安な場合は、サポートへの評判が高い『パソナキャリア』や『マイナビエージェント』を併用すると良いでしょう。

 

Point:転職エージェントは必ず3社登録しよう

コロナ禍で求人数が減っている今、たった1社の転職エージェントでは良い求人を集めることができません。

最初の登録は、少しだけ面倒かもしれませんが、可能な限りたくさん登録することが、転職成功への最初の一歩です。

例えば、総求人数No.2の『doda』、サポート満足度が高い『マイナビエージェント』など、最低でも3社登録することをおすすめします。

 

5. マイナビエージェントに関するQ&A

マイナビエージェントについてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。

  1. マイナビエージェントに断られる場合はありますか?
  2. 電話で面談しても良いですか?
  3. 悪いキャリアアドバイザーにあたったらどうすれば良いですか?

それぞれ紹介します。

5-1. マイナビエージェントに断られる場合はありますか?

次のような条件に当てはまる場合、仕事を紹介してもらえない場合があります。

  • 年齢と職務経歴が見合っていない
  • 中卒で職歴なし
  • 転職回数が多すぎる

断られた場合は、『パソナキャリア』『リクルートエージェント』など他の転職エージェントに申し込むなどしてみましょう。

5-2. 電話で面談しても良いですか?

電話でも面談を受けることはできますが、次のようなデメリットがあります。

  • スタッフの顔が見えず、信頼できるか不明
  • 電話では事実確認にとどまり、深いアドバイスはもらえない
  • 就職への熱意を伝えるのが難しい

対面の面談を受けた人の方が、電話で受けた人よりも大事に扱ってくれるそうです。

どうしても行けない場合に限り、電話面談にすることをおすすめします。

5-3. 悪いキャリアアドバイザーにあたったらどうすれば良いですか?

キャリアアドバイザーを変更してもらいましょう。

しかし、マイナビエージェントでは、キャリアエージェントの変更法を明示していませんので、問い合わせてみてください。

6. さいごに

マイナビエージェントの悪い評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

マイナビエージェントはキャリアアドバイザーの対応が熱心で、満足度が高い転職エージェントですが、一方で、求人の質に問題があるなどのデメリットがあることは事実です。

ただし、マイナビエージェントは無料でサービスを受けられるわけですから、まずは登録してみて、自分に合っているか確認してみることをおすすめします。

合わないなら、以下で記載する他の転職エージェントを利用しましょう。

ミキハウス英会話くらぶの料金や体験談、口コミまとめ

子ども服のブランドで有名な「ミキハウス」は、幼児教室や英会話教室も運営しています。

今回は、英会話教室「ミキハウス英会話くらぶ」の特徴や費用、口コミについてまとめました。

ミキハウス英会話くらぶの基本情報

ミキハウス英語くらぶの運営元は、株式会社ミキハウス アンド 小学館プロダクション。2003年5月からサービスを開始しました。

満1歳から6歳が対象の子ども向け英会話教室で、全国におよそ65校の教室があります

以下、ミキハウス英会話くらぶの基本情報について表にまとめました。

ミキハウス英会話くらぶの基本情報
スクール形態 英会話教室
エリア 22都道府県
レッスン形態 ・グループレッスン
・マンツーマン
コース 満1歳~6歳まで6コース
料金
【グループ】
月額:(週1回)12,000円
【マンツーマン】
月額:(週1回)36,000円
入会金:10,000円
運営費:教室によって異なる
教材 オリジナル教材、市販の教材

ミキハウス英会話くらぶってどんな幼児英会話教室なの?

 

「ミキハウス英会話くらぶ」は、ミキハウスのグループ企業「ミキハウス子育て総研株式会社」が、全国の有名百貨店で開講している英会話教室です。

単語や構文を追うだけの英語教育ではなく、実際に体を動かしながら「ことばとしての英語」を身につけていきます。

それでは、ミキハウス英語くらぶの詳細について確認していきましょう。

【特徴】ネイティブ講師と日本人講師のW講師システム

ミキハウス英会話くらぶの授業は、ネイティブスピーカーの外国人講師と、子どもの発達段階や児童心理をよく理解している日本人講師によって行われます。

乳幼児期にネイティブスピーカーの生の英語をしっかり耳にすることで、子どもたちはぐんぐん正しい発音を吸収できますし、日本人講師のサポートがあれば安心ですね。

毎回のレッスンの最後には、日本人講師がレッスンのポイントや家庭での学習方法を伝えてくれるので、自宅学習も取り組みやすそうです。

【対象】満1歳から6歳までの子

ミキハウス英会話くらぶでは、子どもの年齢や発達段階に合わせて、5つのクラス設定がされています。

プレワラビー/ワラビークラスとカンガルークラスは親子6組まで、3歳以降になると、親は抜けて子ども8名までが定員です。

対象年齢 クラス名 定員 内容
満1歳
~2歳
プレワラビー
/ワラビー
親子6組 英語のインプット、英語に親しむ
手遊び、チャンツ、体操
2~3歳 カンガルー 簡単な日常生活会話ができる
リズム体操、歌で英語のリズムをインプット
3~4歳 ウォンバット 8名 文で英語表現ができる、英語を読める
遊びながら英語の会話をする
4~5歳 コアラ 自分の気持ちを英語で表現する、絵本を読める
ごっこ遊びを通してコミュニケーション力をつける
5~6歳 エミュー 友達の気持ちを理解する、
英語で自分の気持ちを伝える
聞く、話す、読む、書く能力を身に付ける

各クラスの目標を達成するために、レベルに合わせた授業が行われるため、着実の英語の力を伸ばすことができるんですね。

【料金】入会金10,000円、全体60分×週1回で月会費12,000円

ミキハウス英会話くらぶに入会した場合に掛かる費用は、以下の通りです。

【ミキハウス英語くらぶの費用】

料金
月謝 12,000円
入会金 10,000円
教室運営費
・教材費
別途
スクロールできます

(税抜き価格)

教室運営費は公式サイトでは言及されていませんが、ミキハウスの幼児教室(キッズパル)のほうは、約40,000円となっています。

【ミキハウス英語くらぶを他社と比較】

他の幼児向け英会話教室とミキハウス英語くらぶの費用を比較したのが、下表です。

月謝 入会金 レッスン
ミキハウス
英語くらぶ
12,000円 10,000円 週1回×60分
ネイティブ+日本人講師
ペッピー
キッズクラブ
7,700円
(2~6歳)
11,000円
~26,000円
週1回×60分
ネイティブ+日本人講師
ECCジュニア 6,600円 5,500円 週1回×40分
日本人講師
スクロールできます

※教室運営費や教材は別途必要、ECCジュニアは別途検定料2,160円が掛かる

月謝を比較するとミキハウス英語くらぶはかなり割高ですね。

ネイティブ講師と日本人講師の2人体制で授業をするペッピーキッズクラブと比べても、月謝は4,000円以上高いです。

ミキハウス英会話くらぶの体験・見学・資料請求をする方法

実際に教室や講師の雰囲気を見てみたい、と思ったら、まずは体験や見学をしてみましょう。

資料請求は、公式サイトに申し込みフォームがあるので、必要事項を記入して送ると受け取れます。

ミキハウス英会話くらぶの口コミや評判(出典:自社調査)

ミキハウス英語くらぶの口コミや評判を集めました。

⭐️最近言えるようになったこと⭐

ABC〜アルファベット(F.L.M.N.R.S.Xは言えない)

1.2.3〜10の数字(英語と日本語両方、特に1.2.4.7が好き)

車みて「Car!」

前からなぜかハチだけbeeと言えるw🐝⋆︎*゚∗🐝

ココ最近劇的に言葉数ふえたのは発表する場もあるから?(^^♪

今日からミキハウスの英会話教室始まりました!!
親子クラスなので私も同伴

ピヨくん泣きまくりでアセアセしたけど、皆さん優しくて助かった。゚(゚^ω^゚)゚。

外人の先生と日本の先生2人いるから親が英語わからなくても安心ε-(´∀`;)ホッ

楽しかった〜!

日常生活に出てくる乗り物や動物などの名前など、子どもに寄り添ったテーマを扱うので、実際に子どもが英語で名前を言うようになるそうです。

友達の前で英語を使って話すという経験を積むことで、着実に成長できるんですね。

ミキハウス英語くらぶに通っている人の中には、教室以外でも積極的に英語のインプットに取り組んでいる方も多いようです。

英語はインプットもアウトプットも大事だと言われるので、教室はアウトプットをしやすい場として積極的に利用したいですね。

ミキハウス英会話くらぶの料金、体験談、口コミまとめ(出典:自社調査)

本記事で紹介したミキハウス英会話くらぶについてまとめました。

ミキハウス英会話くらぶのまとめ

  • 満1歳から6歳までが入会できる子ども向け英会話教室
  • 教室は百貨店の中にあり、ガラス張りで子どもの様子を確認しやすい
  • 講師は日本人とネイティブのペアティーチング
  • 1回60分のグループレッスンがメイン(マンツーマンレッスンも可)
  • 受講料は週1回月額12,000円〜
  • 海外でも使われている子ども向け教材でレッスンを受けられる
  • 他の子ども英会話教室と比較して受講料は高め
  • ミキハウス英会話くらぶはこんな人に向いています。ネイティブ講師からレッスンを受けられる教室を探している人
  • 英語を勉強するというより、まずは楽しんで欲しい人
  • 年齢に合ったクラスでレッスンをしてもらいたい人
  • 受講料の安さを重視していない人

ネイティブ講師からレッスンを受けられ、日本人講師のサポートも受けられるミキハウス英語くらぶ。

気になる方はまずは体験をしてみてはいかがでしょうか。

ミキハウス英会話くらぶの公式サイト

ミイダスの悪い評判とその真偽を徹底検証

ミイダスの評判はどうなのだろう」「悪い口コミもいくつかあるけど大丈夫かな…」と、気になっていませんか?

結論、転職活動を本格的に進めていくのであれば、ミイダスを利用することはあまりおすすめできません。

そこで、転職コンサルタントとして数多くの転職者をサポートしてきた私が、2ch、Twitter、さらに幅広い「年齢」「性別」「年収」「業界」で500人以上を対象にした独自アンケートをもとに、ミイダスの悪い口コミ評判について整理し、検証しました。

これを読めば、ミイダスの悪い評判とその真偽、また事前に知るべき注意点が分かります。

ミイダスの悪い口コミ・評判まとめ(出典:自社調査)

ミイダスは、『doda』を手がけるパーソルキャリアと同グループの、ミイダス株式会社が手掛ける転職アプリです。

 

ミイダスには「自分の市場価値が分かる!」といった高評価の口コミも見られる一方、「年収の出し方が適当」「サポートがない」といった悪い評判もいくつか見受けられます。

そこで実際に、Twitterや2ch、そして『300名以上に実施した独自アンケート』の情報をもとに統計を取ると、ミイダスに寄せられる不満の多くは以下3点に集約できることがわかりました。

  • 想定オファー年収があまりあてにならない
  • 同じ企業がいくつもオファーを出してくる
  • 転職サポートがあまり受けられない

それでは順に説明していきます。

悪い評判(1)想定オファー年収があまりあてにならない

口コミの中には、想定オファー年収があまりあてにならないという方が多かったです。

200万も高い推定年収出たけど本当?

 

Aさん
評価:★☆☆☆☆1
自分の市場での価値を客観的に測ってくれるところは、面白いサービスだなと思いました。ただ、今の自分の年収よりも200万円も高い年収で価値が出たので、本当かな?と感じました。ただ、実際にオファーがきた会社においても、今の自分の月収よりも高い水準のものがきていたので、あながち本当なのかもしれません。ただ、私は不動産の業種で希望していたのですが、ほとんどのオファーが違う業種だったのは残念でした。また、希望の業種のオファーの中でも、職種において違ったものばかりでした。求人数が微妙かなといった印象です。それゆえ、実際に面接まではしていません。これから知名度が上がっていって、今の最大手の転職サイトと比較して求人が同等程度になれば、面白いかなと思います。

出典:アンケート

年収2000万…

 

Aさん
評価:★★☆☆☆2
ミイダス、適当に打って試してみたら2000万のオファーとか出て笑った。 しかし怖いのは、0〜199万のオファーがそこそこ数あること…年収表記で200万以下って最低賃金も危ういのではないだろうか汗

 

このように、年収想定の出し方に疑問を持った方は非常に多くいらっしゃいました。

悪い評判(2)同じ企業がいくつもオファーを出してくる

同じ企業から何度もオファーを受けたという人が非常に多かったです。

全く違う地域からのオファーがあった

 

Aさん
評価:★★☆☆☆2

サイト内は見易くていいと思った

企業の種類も豊富に感じた。

オススメされる企業が的外れなことが多い

地域も全く違うような所からのオファーもあった

転職サイト全般に言えるのかもしれないが、こういったサイトで紹介されている企業は学歴重視しているところばかりで自分にはあまり合わないと思った

元々サービス系の職種だったのに違う職種が多くて業務内容があまり頭に入ってこなかった

そのため、魅力がありそうな会社でも応募するのに躊躇ってしまった。

結果、自分に合うと思った企業を見つけることができず自社求人媒体での転職となってしまった。

企業側としては優秀な人材を見つけるためには有効な媒体だと思うが、自分がそうだったように、連絡までこじつけるのはかなり難しいのではないかという印象。

出典:アンケート

他のサイトと比べてオファーが少ない

 

Aさん
評価:★☆☆☆☆4
登録してしばらくは何度かログインしてみましたが、他の転職サイトに比べてオファーが少なく、特に地方に住んでいて新しい仕事も地方で探したい自分にとっては、有益なサービスではありませんでした。 パーソナリティの診断や自分の価値の値付けなど、他の転職サイトにはないような内容もありましたが、時間をかけてまでそれをしたいと思うような内容ではなく魅力的なサービスには思えませんでした。 これはサービスのせいではないかもしれませんが、私の住んでいる地域の求人が少なく、地域で検索するとほとんどが全国転勤のものでそこでずっと働けるようなものはなかったため、あまり長く使うことはなかったです。 私の住む地域の求人がもう少し多ければさらに使ってみようとなったかもしれません。

 

最後に「転職サポートがあまり受けられない」について紹介します。

悪い評判(3)転職サポートがあまり受けられない

転職に関するサポートがあまり受けられなかった、という声も見受けられました。

サポートが全くない

 

Aさん
評価:★☆☆☆☆1
現在の年収より上がる、という広告を見て登録をしましたが、いただくオファーのほとんどが年収が上がらないものばかりで、あまり興味がわかないです。たまにすごく年収が上がる求人が送られてきますが、なんとなく胡散臭い企業が多く、生命保険や建設業で、年間を通して営業スタッフを募集している企業のように感じます。 休み無く残業して、休日も頑張らないとそれだけの年収がもらえなさそうな会社がほとんどです。ミイダスという会社自体も初年度の年収がかなり高いと聞いたことがあるので、営業がそれだけ必死で効率よく実績を上げないと年収が落ちていくシステムなのかな、と感じる点があります。 サポート体制もまったく無く、応募した後のフォローがなさそうなので退会を考えています。

 

では次の章で、ミイダスに関する悪い口コミについて検証していきます。

 

ミイダス詳細

ミイダスの悪い口コミ・評判の真偽を検証

この章では以下の順で、ミイダスの悪い口コミを検証していきます。

  • 検証(1)想定オファー年収があまりあてにならない
  • 検証(2)同じ企業がいくつもオファーを出してくる
  • 検証(3)転職サポートがあまり受けられない

それでは順に説明していきます。

検証(1)想定オファー年収があまりあてにならない

これは実際にそのような傾向があるようです。

そもそも想定オファー年収は情報を入力するたびに前後するのですが、何を根拠に前後しているのかが不明です。

 

例えば、「性別」「生年月日」「使う言語」の後に「お住まいの都道府県」が出て来るのですが、これで「東京」を選ぶか「埼玉」を選ぶかだけで年収に100万円近い差が出ます。

 

実際、埼玉には都心にアクセスもよく、東京にも余裕で通える立地で、そこまで通勤事情は変わらないはずです。

そういったところも含めると、何をプラスに評価し、何をマイナスに評価しているのか、という点に疑問が残ります。

加えて、年収の想定オファーの出し方が不透明です。

サンプルとして、東京都内で働いている28歳(男性)3名にオファー算出をしてもらったところ、全員同じような想定年収が出ました

職業 現年収 想定年収 仕事内容
A 銀行員 660
万円
845
万円
メガバンク勤務
B エンジニア 470
万円
855
万円
アプリ開発に携わるエンジニア
C テレアポ 450
万円
842
万円
電話で提案営業

正直、似通った学歴や社会人歴を持つ人は、同じような数字が出るのでは..?と疑いたくなります。

検証(2)同じ企業がいくつもオファーを出してくる

これも実際に、そのような傾向があるようです。

実際に来たオファーを4件チェックしたところ、その4件が全て同じ会社からのオファーでした。

 

このように、実際「こんなにオファーがもらえた」と喜んでも、蓋を開けると同じ会社のオファーばかり…というケースもあるのです。

検証(3)転職サポートがあまり受けられない

転職サービスには下記の2つのタイプがあり、「ミイダス」は右側の自分で情報を集めて頑張るタイプ(以下、「転職サイト」)です。

 

ミイダスを運営する「パーソナルキャリア社」には『doda』という転職サービスがあり、これが左側の担当者がつくタイプです。

担当者がつくタイプを「転職エージェント」と呼びますが、転職エージェントでは担当者がやってくれることをミイダスでは自分でやらなければいけません。

そのため、履歴書の添削・面接対策といったサポートは受けることができないのです。

ただし、どんどんオファーが来るので、情報を集める手間はほとんどありません。

ここまでのまとめ

以上の悪い評判を再掲します。

  • 想定オファー年収があまりあてにならない
  • 同じ企業がいくつもオファーを出してくる
  • 転職サポートがあまり受けられない

検証の結果、ミイダスの悪い評判は全て本当であることが分かりました。

しかし、「ミイダスを利用してよかった!」という声を聞くのも事実です。

そこで、次の章ではミイダスを利用するメリットについて紹介しますので、参考にしてください。

結論!ミイダスはこんな人が使うべき

 

ここまで、ミイダスの特徴や注意点、口コミ・評判をチェックしました。

これまでの情報から見えてきたミイダスの特徴は、以下の通りです。

ミイダスの特徴まとめ

  • ミイダスでは自分の市場価値を測れる(精度はあくまで参考程度)
  • 市場価値を測定すると、その価値に応じて企業からオファーが届く。中には、面接確約のオファーもある。

これらの特徴を踏まえると、ミイダスは次のような人が使うべき転職サービスだと言えます。

ミイダスを使うべきなのはこんな人

  • 面接確約オファーを受け取りながら、安心して転職活動を進めたい人
  • 1人で転職活動を進めていきたい人

ミイダスの面接確約オファーは期限がないため、オファーを貰った分だけ「自分には確約されたオファーがある」という安心感が増します。

いざという時の保険代わりにもなるので、焦らずに転職活動を行うことができるでしょう。

ただし、ミイダスでは担当者が付かないため自分で転職活動をする必要があり、誰かに相談しながら転職活動をしたい人には向いていません。

ミイダスは、自ら転職活動を積極的に行える能動的な人におすすめのサービスです。

ミイダスはアプリ版もある

アプリをダウンロードしておけば、電車の待ち時間など、ちょっとした隙間時間を使って年収診断を行えます。

忙しい人は、今のうちダウンロードだけでも済ませておくのがおすすめですよ。

 

ミイダスに登録して求人を探すまでの簡単3ステップ

 

ミイダスで求人を探してみたい人は、以下の手順を参考に登録を進めてください。

転職活動を始めるまでのステップはたったの3つです。

STEP1.市場価値を調べる

STEP2.無料登録をする

STEP3.プロフィール情報を充実させる

では、順番に確認していきましょう。

STEP1.市場価値を調べる

まずは、「ミイダス」のホームページから「現在の市場価値を調べる」をクリックしてください。

クリックすると以下の画面が表示されます。

 

登録する内容は非常にシンプルになので、迷わず入力することができるでしょう。

また、登録中は画面上部で市場価値が随時更新されるようになっています。

語学・資格まで入力すれば市場価値の測定が完了です。

STEP2.無料登録をする

市場価値診断が出来たら、ここからミイダスの会員登録です。

診断結果の画面にある、「ミイダスに登録する」をクリックしてアカウントを選択します。

 

登録方法は、「Facebookアカウント」もしくは「メールアドレス」のどちらかです。

メールアドレスで登録する場合、スマートフォンのメールアドレスだと添付ファイルなどが開けないことがあるので注意が必要です。

可能であれば、PCのメールアドレスで登録することをおすすめします

アカウント作成後、「プロフィール情報を公開したくない企業」「最低希望年収」「希望勤務地」「特に自信のある職種とスキル」を選択して、登録完了です。

STEP3.プロフィール情報を充実させる

会員登録後は、詳しいプロフィールを入力して、「スカウト受診率アップ」「より良いオファーの獲得」を目指しましょう。

詳しいプロフィールは、 トップ画面の「プロフィール」をクリックして登録できます。

職務経歴書などをアップロードし、プロフィールを充実させることが、あなたへ関心のある企業を増やすことにつながりますよ

企業にアクティブユーザーであることをアピールするため、積極的に興味のある企業をフォローすることも効果的です。

 

ミイダス詳細

ミイダスで転職を成功させる2つのポイント

 

転職を成功させるためには、転職サービスを上手に活用することが大切です。

ここでは、ミイダスで転職を成功させる2つのポイントを紹介します。

  • 転職先について自ら積極的に調べる
  • 他の転職サービスと上手に併用する

以上の2点を意識することで、 「オファー求人の質が良くない」といったミイダスのデメリットを解消できます

これらのポイントを踏まえながらミイダスを活用すれば、あなたの転職活動の成功率がぐっとアップするはずですよ。

ポイント1.転職先について自ら積極的に調べる

注意点としてもお伝えしましたが、ミイダスのオファー求人の質にはバラつきがあり、中には質の悪い求人もあります。

オファー求人の質自体を上げることはできませんが、 求職者自身が転職先について積極的に調べることで、「良い求人か」「悪い求人か」見極められるようになります

転職後に「こんなはずじゃなかった」「もっと調べておけばよかった」と後悔しないためにも、自発的に企業情報を集めましょう。

自分ひとり調べるのが難しい場合は、転職エージェントを利用して、アドバイザーから企業の情報を入手することも効果的ですよ。

ポイント2.転職エージェントと上手に併用する

本格的に転職活動をするのであれば、ミイダスだけではなく転職エージェントにも登録しましょう。

ミイダスの求人数は、転職エージェントと比較すると、決して多いとは言えません。

リクルートエージェント doda ミイダス
求人数 約26万件 約10万件 36.000件

そのため、オファーの求人だけでは本当に自分に合う求人を見つけられない可能性があります。

「求人数が少ない」というデメリットを埋めるためには、転職エージェントの併用が必須です。

また、ミイダスでは「転職エージェントのような手厚いサポートは受けられない」ということも知っておくべきデメリットです。

転職のサポートがあるのとないのでは、転職活動の効率に大きな差が生じます。

転職エージェントを併用すれば、ミイダスでオファーを待ちながら「アドバイザーによる求人紹介」「面接対策」「応募書類の添削」などのサポートを受けることができますよ。

ココカイゴの評判・働くメリットも丸わかり

ココカイゴ転職の基本情報

運営会社:株式会社エングラム(en-gram Inc.)
本社所在地:〒530-0015
大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル 30F
登録人数:不明

ココカイゴ転職
介護求人専門の転職サイト|ココカイゴ転職
介護求人に特化した転職サイト。厚生労働大臣認可のココカイゴ転職は、全国の介護求人を掲載(2020年10月8日更新)。地元の介護・福祉の仕事探しをサポート(完全無料)。介護士、介護福祉士、ケアマネなどの正社員やパート・アルバイトの介護職求人多数。登録不要。

 

ココカイゴ転職の特徴とは?

  • 独自インタビューで職場の雰囲気や残業など、リアルな情報を提供
  • 面倒な求人検索や面接調整などを、介護のプロである専任のキャリアパートナーが代行
  • 未経験・ブランク・在職中でも利用可能

ココカイゴ転職の注目ポイント・メリット

介護業界に精通したキャリアパートナーに介護の仕事の悩みや疑問について気軽に相談できるほか、チャットで無料相談することも可能です。また、面接日時の調整などもキャリアパートナーが代行してくれるので、在職中でも効率的に転職活動を進めることができます。

また、希望の求人が分からない・見つからない人や、介護の仕事が初めて・転職が初めて、という人も、介護の専門知識を持ったキャリアパートナーがアドバイスしてくれるので安心して利用できます。

求人の基本情報だけではなく、施設担当者への独自インタビュー記事や求職者へのメッセージを実際の職場写真とともに掲載。応募を検討した際、事前に職場のリアルを知ることができるのも求職者にとって大きなメリットでしょう。

ココカイゴの口コミ(出典:自社調査)

 

ココカイゴの口コミ 評価4.5

介護業界に特化しているので、キャリアパートナーとのやりとりがスムーズでよかった。

また、自分も知らなかったことも教えてもらえたし、こちらのこだわりもヒアリングしてもらえたので相談しやすかった。

ネット検索しましたが、ココカイゴの口コミはほぼありません。

情報が入ったら追記していきます。

求人内容の特徴

勤務形態も正社員(常勤)からパート・アルバイト(非常勤)まで網羅していて、無資格・未経験からも正社員を目指すことができる求人も豊富です。

求人数は全国に2,000件以上(2020年9月現在)。特に関西の求人に自信アリ。

どんな職種がある?

介護職・ヘルパー、ケアマネジャー、生活相談員、サービス提供責任者、管理職、看護助手など介護職にお馴染みの職種のほか、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士・言語療法士(ST)、栄養士や調理師など専門の資格を要する職種の求人も少なくありません。

実際の求人内容の例

求人例1:デイサービスで介護業務を中心に担当するお仕事(月給183,000円~)

介護職・ヘルパーの求人です。食事・入浴・排せつ・移乗介助、生活援助、レクリエーションやイベントの企画などが主な仕事内容です。

求人例2:病院で週3日~、無資格未経験OKの看護助手のお仕事(時給1,030円~)

看護助手の求人です。主な仕事内容は、入浴介助のみになります。

求人例3:居宅介護支援施設でケアマネジャーの業務を担当するお仕事(月給240,000円~)

ケアマネジャーの求人です。ケアプラン作成、事務作業、利用者様・ご家族・サービス事業者との調整や連携などが主な仕事内容です。

紹介先の特徴

特養や老健の割合が高いですが、病院(介護療養型医療施設)の求人も多いのがココカイゴの特徴です。また、地域密着系で駅近の案件が豊富なのも嬉しいポイントです。

現在の求人情報・紹介先はこちらのページから確認できます。

 

ココカイゴがおすすめな人

 

ココカイゴのメリット・デメリットを踏まえて、ココカイゴをおすすめしたい人はこちらです。

ココカイゴがおすすめな人

・大阪府・兵庫県に住んでいる方
・介護職・ヘルパーとして働きたい方
・転職に1人では不安ある方

こういった条件に当てはまる方は登録してみてはいかがでしょうか。

 

>>ココカイゴ転職

 

ココカイゴの登録の流れ

 

ココカイゴを利用した時の入職までの流れは知りたいところですね。

ここでは、ココカイゴの登録の流れを紹介します。

登録の流れ

step.1 求人を探す
step.2 求人を問い合わせる
step.3 キャリアパートナーとご相談
step.4 面接
step.5 入社

といった感じです。

 

ココカイゴのキャリアサポーターが、求人の紹介から、面接の対策、入職後のアフタ‐フォローまでしっかりサポートしてくれます。

 

>>ココカイゴ転職

転職を成功させるコツ

 

転職を考えている方にとって、最大の目標は「自分が理想とする施設へ入職すること」ですね。

ただ、やみくもに施設の面接を受けていてもそういった目標はかないません。

 

「なかなか入職先が決まらない。」

「入職してみたら思っていたのとは違った。」

といったケースはよくある話です。

 

そうならないために、転職を成功させるコツを解説します。

転職を成功させるコツは4つです。

転職のコツ

・自己分析
・施設の内情を調べる
・必ず叶えたい条件を決めておく
・妥協点を決めておく

一つずつ解説します。

 

自己分析

転職活動をスタートする際に、最初にやるべきことは「自己分析」です。

「今の自分にできることは何か」「これからしたいことは?」「理想と現実に横たわるギャップは何か。」そういったことをしっかりと考えて自分の軸を決めておきましょう。

 

迷ったら5年後、10年後の理想の自分を想像するとイメージがしやすいです。

 

施設の内情を調べる

気になった求人が見つかったら、施設の内情を徹底的に調べましょう。

ホームページや求人の文字だけでは分からない施設の雰囲気なども調べるようにすべきです。

 

でも、入職する前に内情とか調べられないよ。

と、思うかもですが、方法はあります。

キャリアサポーターに聴いてみたり、見学に入ったり、面接時に直接聴くのもありです。

 

内情を知ることで、入職後のギャップが埋められて、「入職してみたら思っていたのと違った。」といったミスマッチを回避できます。

 

必ず叶えたい条件を決めておく

現実的な話をすると、自分の理想と合致する施設に出会えることはあまりありません。

「理想を追いもとめて、なかなか入職先が決まらない」

といったことにならないように、必ず叶えたい条件を決めておいて、それをクリアしている施設へは積極的に入職するというスタンスでいましょう。

 

妥協点を決めておく

先ほども言いましたが、自分の理想と合致する施設に出会えることは難しいです。

どこを妥協するのか事前に決めておくことで、入職がスムーズになります。

ココカイゴ転職利用時の注意点

運営会社の本社所在地が大阪市なので、現時点では関西の求人が多めになっています。また、まだ新しい転職サービスのため、全体的な求人数は少なめ。全国展開と言っても、求人がまだ0の地域もあります。ただし、順調に求人数は増加しているので、今後サービスが拡大していくことは必至です。現在は求人数が少ない地域でも、こまめにチェックするようにしましょう。

また、キャリアパートナーとのコンタクトは電話かチャットがメインとなります。そのため、在職中の人であれば、仕事中に電話がかかってくることも…。都合の悪い時間帯がある人は、初回コンタクト時に伝えておけばそのようなリスクを回避できます。

介護職の転職には職場探しと同じくらい転職サービス選びも重要

介護職の転職成功を握るのは、ずばり、転職サービス選びです。これだけ介護求人が多い昨今、自力で「理想の」職場探しをすることは至難のワザ。時間も労力もかかってしまいます。

そこで強い味方になってくれるのが、介護業界に強い、あるいは特化した転職サービスです。そのようなサービスも数多あるので、自分の条件に合ったところを比較検討して利用するようにしましょう。

コンサルタントとの相性もあるので、複数登録してメイン・サブ、と使い分けることが転職成功への近道です。

なお、ココカイゴ転職はほかの転職サービスと併用OKですが、紹介してもらう求人が他社と重複する可能性もあるため、併用する場合はキャリアパートナーに申告するようにしましょう。